国民健康保険[よくある質問] よくある質問

ページID1012881  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

質問前年に比べて国保税が高くなりましたが、なぜですか

回答

増額になった理由は、次のようなことが考えられます。

増額になった理由

  • 課税年度の前年と前々年の所得金額を比べたときに、前年の方が高くなった
  • 課税年度の前年中に無収入であった場合、無収入であることを申告していない
    低所得世帯に該当すると国保税の均等割額の軽減が適用されますが、国保加入者や世帯主等に未申告の方がいると軽減が適用されません。
  • 国保加入者の中で40歳になった方がいる
    国保税の内訳の一つに介護保険分があり、40歳から64歳までの方に賦課されます。また、年度途中に40歳の誕生日を迎える方は、その誕生月(誕生日が1日の方は誕生月の前月)分以降の介護保険分が増額された納税通知書を改めて送付します。
  • 国保に新たに加入された方がいる
    国保には扶養という考え方がなく、生まれたばかりのお子様や、収入のない方でも加入者全てが国保税の算出対象となり、基本料金にあたる均等割額が賦課されます。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5833 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。