開発許可等の申請手数料
1.開発行為許可申請手数料(法第29条)
開発区域の面積 |
予定建築物が自己の居住の用の供されるもの |
予定建築物が自己の業務の用に供されるもの (自己業務用) |
その他 (非自己用) |
---|---|---|---|
0.1ha未満 | 8,600円 | 13,000円 | 86,000円 |
0.1ha以上 0.3ha未満 |
22,000円 | 30,000円 | 130,000円 |
0.3ha以上 0.6ha未満 |
43,000円 | 65,000円 | 190,000円 |
0.6ha以上 1.0ha未満 |
86,000円 | 120,000円 | 260,000円 |
1.0ha以上 3.0ha未満 |
130,000円 | 200,000円 | 390,000円 |
3.0ha以上 6.0ha未満 |
170,000円 | 270,000円 | 510,000円 |
6.0以ha上 10.0ha未満 |
220,000円 | 340,000円 | 660,000円 |
10.0ha以上 | 300,000円 | 480,000円 | 870,000円 |
2.開発行為変更許可申請手数料(法第35条の2第1項)
(1)上限額
870,000円
(2)設計変更及び新たな土地の開発区域への編入以外の場合
10,000円
3.建築行為等許可申請手数料(法第43条第1項)
敷地の面積 |
手数料(円) |
---|---|
0.1ha未満 | 6,900円 |
0.1ha以上0.3ha未満 | 18,000円 |
0.3ha以上0.6ha未満 | 39,000円 |
0.6ha以上1.0ha未満 | 69,000円 |
1.0ha以上 | 97,000円 |
4.市街化調整区域内における建築物の特例許可申請手数料(法第41条第2項ただし書・法第35条の2第4項)
46,000円
5.予定建築物以外の建築等許可申請手数料(法第42条第1項ただし書)
26,000円
6.開発許可を受けた地位の承継承認申請手数料(法第45条)
承認申請の種類 |
手数料 |
---|---|
自己の居住の用に供するもの、自己の業務の用に供するもの (開発区域の面積1ha未満) |
1,700円 |
自己の業務のように供するもの (開発区域の面積1ha以上) |
2,700円 |
その他 | 17,000円 |
7.開発登録簿の写しの交付申請手数料(法第47条第5項)
470円/用紙1枚につき
8.開発行為又は建築等に関する証明書(適合証明書)
6,000円
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 開発指導課 開発指導担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5978 ファクス番号:049-225-9800
都市計画部 開発指導課 開発指導担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。