大規模盛土造成地マップ

ページID1010818  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

川越市では、谷間や斜面に大規模な盛土を行い造成された宅地(大規模盛土造成地)の分布状況を把握するため、平成23年度から調査を実施し、大規模盛土造成地マップを作成しました。

平成23年3月に発生した東日本大震災は、東日本の広い範囲に甚大な被害をもたらしました。わが国は世界でも有数の地震大国であり、今後も繰り返し地震が発生すると考えられています。そして川越市が位置する南関東地域では、東京湾北部地震や首都圏直下地震などの発生が懸念され、大地震による造成宅地の滑動崩落は多くの宅地災害をもたらすとも予測されています。
そこで造成宅地の耐震化を推進するため、市内で大規模に盛土造成が行われた宅地を調査し、位置と規模及び種類を示す大規模盛土造成地マップを作成しました。
なお、平成26年度に市内2箇所の大規模盛土造成地において詳細な現地調査を行い、「大規模盛土造成地の変動予測ガイドライン」に基づく第二次スクリーニングを実施した結果から、いずれの場所においても地震時における滑動崩落のおそれがないことを確認しました。(平成27年3月)

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 開発指導課 開発指導担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5978 ファクス番号:049-225-9800
都市計画部 開発指導課 開発指導担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。