令和7年国勢調査
調査へのご回答ありがとうございました
令和7年10月1日現在で「令和7年国勢調査」を実施しました。
調査結果は、総務省統計局でとりまとめ、国のホームページで公表されます。
調査の目的
行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口の構造や世帯の構成・居住状況を明らかにすることを目的とする調査です。
この調査の結果は、国や地方公共団体が正確な統計に基づいて、公正で効率的な行政運営を行うために利用されるとともに、さまざまな統計を作成する上で欠くことのできない基礎データとしても利用されています。
調査期日
令和7年10月1日(水曜日)午前零時現在
調査の対象
住民票などの届出に関係なく、令和7年10月1日現在、調査区内にふだん住んでいる人すべてを、その人がふだん住んでいる場所で、世帯ごとに調査します。外国人も調査の対象になります。
調査事項
- 世帯員(個人)に関すること
氏名、男女の別、出生の年月、就業状態など13項目 - 世帯に関すること
世帯員の数、住宅の建て方など4項目
調査の方法
9月中旬から国勢調査員が担当する地域(調査区)を巡回して、各世帯を訪問し、調査書類を配布します。その際、世帯主又は代表者の氏名、世帯員の数をお聞きします。
回答方法につきましてはインターネット(スマートフォン、パソコン)回答のほか、紙の調査票を郵送または国勢調査員に提出する方法によりご回答いただけます。
※外国人の方につきましては、複数言語でオンライン回答できる「外国人向けリーフレット」をお渡しします。
国勢調査2025キャンペーンサイト
総務省統計局では、令和7年国勢調査に向けて「国勢調査2025キャンペーンサイト」を開設しています。
国勢調査の概要や活用事例などをわかりやすく紹介しています。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 情報政策課 統計担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6185 ファクス番号:049-224-2449
総合政策部 情報政策課 統計担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。