第6章(9後期基本計画での変更点)

ページID1008206  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

1.ボランティア、NPO、NGOとのパートナーシップの確立

ボランティア活動やNPO、NGOの活動は、行政によるサービスでは十分に対応できない分野の問題等について、柔軟にかつ迅速に対応でき、また市民生活に豊かさを実現できるという特質があります。
今後はボランティアやNGO、NPOへの支援や連携が大変重要になってくると考えられますので、これらに関し後期基本計画全体をまとめる記述をこの第6章でしています。

2.地域ふれあいセンター

第2章「教育・文化・スポーツ」でブロックセンター等の規模を見直し、それに代わるものとして、地域住民が気軽に集会や文化活動を行うことができる、地域に密着した施設として、新たに「地域ふれあいセンター」を建設することとしています。

3.新斎場の検討

現施設の老朽化に伴い、後期基本計画では斎場の記述を変更し、新斎場の建設を視野に入れた調査研究を進めることとしました。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課 政策調整担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503 ファクス番号:049-225-2895
総合政策部 政策企画課 政策調整担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。