広報川越1437号(平成31年4月25日)
ご利用のブラウザ等によって正しく表示されないことがあります。
広報川越における個人情報の取り扱いについては、関連情報をご覧ください。
PDF版
全ページダウンロード
分割ダウンロード
表紙
平成から令和へ 新元号を書く市内在住の書道家・矢部澄翔(やべきしょう)さん
2から11ページ
ニュース
- 川越市初雁公園基本計画を策定(2ページから3ページ)
- 「新宿雀ノ森のお焚き上げ」が市指定文化財に(4ページ)
- 国民生活基礎調査を実施(5ページ)
- 春の全国交通安全運動(6ページ)
- 光化学スモッグに注意!(7ページ)
- みどりを増やす活動を応援します(8ページ)
- 就学費用を援助します(9ページ)
- 大型連休と5月の救急医療(10ページ)
- 東京2020 みんなで盛り上げよう(11ページ)
12から21ページ
催し・募集
- 田植え体験(12ページ)
- 川越市総合文化祭2019(13ページ)
- 自然を楽しむ観察会(14ページ)
- 健康ウオーク(15ページ)
- 認知症サポーター養成講座(16ページ)
- 宝くじ文化公演 「ミュージカル シンデレラ」(17ページ)
- 情報アラカルト(21ページ) ほか
22ページ
市民相談案内
- 宅配便再配達のお知らせメールに注意!
- 市民相談案内 ほか
23から24ページ
- 5月の施設情報 ウェスタ川越 大ホール・やまぶき会館・メルト・ジョイフル、川越運動公園、小江戸蔵里(23ページ)
- 5月の図書館・児童館・博物館(24ページ)
25ページ
子育て情報館
- 未就学児など向けの申し込み不要の催し(図書館、児童館、公民館)
26から27ページ
保健・健康
- 歯ッピーフェスティバル2019 ほか
28ページ
- めざせ 健康寿命日本一!健康かわごえ推進プラン
- 休日夜間診療、5月の休日当番医 ほか
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495 ファクス番号:049-225-2171
広報室 広報編集担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。