「カフェの学校」(実践型開業プログラム)開催

ページID1017805  更新日 2025年5月14日

印刷大きな文字で印刷

カフェの学校 in りそなコエドテラス ~本気でカフェを開業したい方、応援します!~

概要

「川越市内における創業支援等に関する事業連携協定」による連携事業として、「カフェの学校(実践型開業プログラム)」がりそなコエドテラスで開催されます。(川越市は後援、主催は下記のとおり)

内容は、講義(3回)とカフェ実習(3回)の計6回の講座です。

講義では、カフェ経営に必要な知識(ストアコンセプト設計、メニュー開発、材料調達、原価計算、プロモーション戦略、ビジネスプラン作成、資金調達等)を学びます。なお、第1回の講義では、令和6年度にカフェの学校を卒業し起業した先輩起業家をゲストに招いて、起業のリアルについてお話いただきます。

カフェ実習では、講義で学んだことの実践の場としてシェアキッチンを実際に利用し、カフェ経営の実体験をしていただきます。最終的には事業計画どおりの売上・利益となっているか全員で確認しスキルを習得します。

詳細

会場

りそなコエドテラス(川越市幸町4-1)

日時
講義(Resona Kawagoe Base+ りそなコエドテラス 3階)
日程 時間
令和7年6月4日(水曜) 午後1時から午後5時
令和7年6月12日(木曜) 午後1時から午後5時
令和7年6月13日(金曜) 午前9時から正午
実習(CLOCK KITCHEN りそなコエドテラス 1階)
日程 時間
令和7年6月20日(金曜) 午前10時から午後5時(準備日)
令和7年6月21日(土曜) 午前10時から午後5時(実習1日目)
令和7年6月22日(日曜) 午前10時から午後5時(実習2日目)

 

対象者
  • 埼玉県内でカフェ等の飲食店を創業予定の方
  • 全日程にご参加いただける方(初日の受講者交流会を含む)
  • Resona Kawagoe Base+の会員同士でのコミュニティ形成にご賛同いただける方
定員

8名(先着順)

受講料

10,000円(税込) 別途、材料費実費等が必要

講師

武田 秀一

(武田経営研究所代表・三重大学産学官コーディネーター・皇学館大学コミュニティビジネス論講師)

「カフェの学校」を各地で開催するなど、実践的な起業家支援に定評がある。

共催

株式会社埼玉りそな銀行、株式会社地域デザインラボさいたま、株式会社コミュニティコム、株式会社日本政策金融公庫(川越支店)

後援

川越市、川越商工会議所、ウェスタ川越創業支援ルーム、公益社団法人小江戸川越観光協会、埼玉県喫茶飲食業生活衛生同業組合

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 産業振興課 産業政策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5934 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 産業振興課 産業政策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。