低濃度PCB使用製品及び廃棄物の期限内処理に向けて

ページID1012260  更新日 2025年3月18日

印刷大きな文字で印刷

PCB(ポリ塩化ビフェニル)とは?
主に業務用の電気機器に使用されていた油です。その後、有害性が判明したため、昭和47年に製造が中止されましたが、今もなお多くの機器が残っています。
低濃度PCB含有機器の処分期限は2027年(令和9年)3月31日となります。
低濃度PCB廃棄物の判別方法、処分の手順などについては以下の資料をご覧ください。

【環境省】低濃度PCB廃棄物の適正処理を支援します【令和7年4月1日から助成開始】

低濃度PCB廃棄物に汚染された廃棄物は令和9年3月31日までに保管事業者で適正に処理されなければなりません。処分期限までの適正処理を加速化させるため、国(環境省)は中小企業(個人事業主を含む。)に対する助成金を創設しました。分析費・処理費に対し、補助率2分の1の額が助成されます。

詳細は以下のチラシ及びリンク先をご覧ください。

【経済産業省、環境省】PCB廃棄物の適正な処理促進に関する説明会【令和6年度】

PCB廃棄物の期限内処理に向けて、事業者の皆様に広くPCB廃棄物の処理に関する情報等を知っていただくため、環境省と経済産業省が合同で「PCB廃棄物の適正な処理に関する説明会」を毎年開催しております。詳細は以下のリンク先をご覧ください。

【環境省】低濃度PCB含有変圧器の交換補助事業【令和6年度は終了しました】

廃棄物処理×脱炭素化によるマルチベネフィット達成促進事業の一環として、「変圧器」のPCB含有の有無の調査及びPCBに汚染された変圧器の高効率変圧器への交換に要する費用の一部が補助されます。詳細はリンク先をご覧ください。

高濃度PCB使用製品及び廃棄物については処分期間が終了しました。

発見した場合は早急にお問い合わせください。

内部リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 産業廃棄物指導課 指導担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-7007 ファクス番号:049-239-5059
環境部 産業廃棄物指導課 指導担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。