カミツキガメにご注意ください!

ページID1002732  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

平成27年5月13日(水曜)に小仙波町二丁目地内の新河岸川で特定外来生物に指定されているカミツキガメと思われるカメの目撃情報がありました。
カミツキガメは危険を感じると、首をすばやくのばしてかみついてくることがあります。大型のカミツキガメにかまれたり引っかかれたりすると大けがをするおそれがあり、むやみに手を出すことは大変危険です。
カミツキガメを見かけたら、警察署、埼玉県西部環境管理事務所または環境政策課みどりの担当へ連絡してください。

特定外来生物について

埼玉県ホームページにて紹介しています。詳細は、以下のホームページをご覧ください。

ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 みどりの担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 みどりの担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。