浄化槽に関する問い合わせ先
1.浄化槽の人槽算定について
建築指導課に確認してください。
2.浄化槽の機種について
川越市浄化槽設置指導要綱では、高度処理型の設置に努めることと規定していますが、機種を限定しているものではありません。
放流先の管理者が、放流を許可する条件に機種を限定している場合もありますので、そちらに確認してください。
3.放流許可について
各放流先の管理者に確認してください。当市が管理者となっているのは下表のとおりです。
放流先 |
管理者(問い合わせ先) |
---|---|
市管理の水路 | 河川課 |
市管理の道路側溝 | 道路環境整備課 |
市管理の雑排水管 | 下水道課 |
放流先の管理者が、埼玉県や水利組合等、市でないケースもあります。現地の状況に応じて手続きしてください。
放流先が確保できない場合は、建築指導課にご相談ください。
4.工事業者について
浄化槽の設置工事は、埼玉県に登録または届出のある浄化槽工事業者でないと施工できません。
埼玉県のホームページに一覧が公開されていますので、そちらで確認してください。
-
浄化槽工事業者名簿(外部リンク)
(埼玉県のホームページへのリンクです)
5.その他よくある問い合わせ
問い合わせ内容 |
問い合わせ先 |
---|---|
給湯器のドレーン排水は浄化槽に接続しなくてよいか | 建築指導課 |
この地域は将来、下水道が整備されるか | 上下水道局事業計画課 |
保守点検料金、清掃料金を教えてほしい | 各業者にお尋ねください 市では把握していません |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境対策課 管理・浄化槽担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5894 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境対策課 管理・浄化槽担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。