農業ふれあいセンターまつり2025
イベントカテゴリ: 祭り・催し・イベント
- 開催日
-
2025年11月23日(日曜日)
(雨天決行)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
埼玉県川越市大字伊佐沼887番地
- 対象
-
どなたでも
- 内容
催し物
ステージ公演
屋外ステージにて各団体によるステージ公演を行います。
プログラム 時間 内容 午前10時から 農業ふれあいセンターまつり2025 開会式 午前10時10分から 埼玉県立川越高等学校応援部 午前11時から Team樫童よさこい踊り
正午から 女子栄養大学チアダンスチームVITALIS 午後1時から 川越東高等学校吹奏楽部 午後2時から 城西川越中学校・城西大学付属川越高等学校 和太鼓「欅」 (注記)当日、都合によりプログラムが変更になる場合がございます。
無料配布
さつまいも天ぷらの無料配布を行います。先着150名となります。
午前10時30分より整列を行い、人数が150名に達し次第配布を行います。
米のすくいどり
午前11時より米のすくいどりを行います。
1人1回500円です。1升枡で1回米のすくいどりができます。
先着150名となります。
親子でドキドキ野菜掘り
体験農園にて野菜を掘り出すイベントです。畑の土を掘って、埋まっている野菜を見つけましょう。
掘った野菜はそのままお持ち帰りいただけます。
小学生以下とその保護者が参加できます。
参加には事前の応募が必要となります。
詳細は関連情報の「親子でドキドキ野菜堀り」をご覧ください。
里芋収穫体験
体験農園にて里芋の収穫体験を行います。
参加には事前の応募が必要となります。
詳細は関連情報の「里芋収穫体験」をご覧ください。
各種出店
緑地広場及び農業ふれあいセンター内にて出店を行います。
出店団体一覧 団体名 内容 女子栄養大学 スイーツ・軽食の販売 三富地域農業振興審議会 木工品づくり体験 ポニクス(筑波大学附属坂戸高等学校) アクアポニックスの展示 川越市4Hクラブ 野菜の販売 マミーフラワー 花の販売
江田養鶏場 たまご、プリンの販売 ミオ・カザロ ソーセージ等の販売 伊佐沼農産物直売所 軽食の販売 イルマノベーション 里芋のきぬかづきの販売 大宮スイーツ&カフェ専門学校 スイーツの販売 埼玉県立川越総合高等学校 生徒による出店 株式会社サンアメニティ たねを知ろう!(ワークショップ)
さつまいものツルを使ったクリスマスリースを作ろう!(ワークショップ)
(注記)当日、都合により出店内容が変更になる場合がございます。
世界農業遺産「武蔵野の落ち葉堆肥農法」の展示
農業ふれあいセンター内で世界農業遺産である武蔵野の落ち葉堆肥農法に関する展示を行います。
新規就農相談会
新規に農業を始める方への相談窓口です。お気軽にご相談ください。
- 申込み
-
要事前申込み(一部)
以下の催し物において、事前予約が必要となります。
詳細は、関連情報よりご覧ください。
- 親子でドキドキ野菜堀り
- 里芋収穫体験
なお、さつまいも天ぷらの無料配布及び米のすくいどりは、当日先着順となります。
- 申込み締め切り日
-
2025年11月6日(木曜日)
- 費用
-
必要(一部)
以下の催し物において、参加料が必要となります。
- 米のすくいどり
1回500円(1人1回まで)
- 里芋収穫体験
1組1,000円
- 関係団体
-
主催
農業ふれあい事業実行委員会
共催
川越市、有限会社あぐり小江戸、株式会社サンアメニティ
後援
世界農業遺産武蔵野の落ち葉堆肥農法推進協議会
- 交通案内
-
公共交通機関を利用される方
- 川越駅(東口)及び本川越駅から「東武バス」で上尾駅西口、平方、川越運動公園、埼玉医大医療センター行きで「鴨田」下車徒歩8分
- 川越駅(東口)及び本川越駅から「西武バス」で川越グリーンパーク行きで「伊佐沼・冒険の森」下車徒歩20分
車でお越しの方
グリーンツーリズム拠点施設第1駐車場、第4駐車場、伊佐沼東岸駐車場及び伊佐沼公園駐車場をご利用ください。
会場地図
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)
〒350-0855 川越市伊佐沼887
電話番号:049-226-6551 ファクス番号:049-226-6552
グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター) へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。