わくわくグリーンツーリズム通信

ページID1003215  更新日 2025年3月24日

印刷大きな文字で印刷

伊佐沼近くの川越市グリーンツーリズム拠点施設より 「わくわくグリーンツーリズム通信」 を発行していきます。
五感で感じる”わくわく”を体験してみませんか?

ダウンロード(PDF)

わくわくグリーンツーリズム通信

店舗などに当通信(A4サイズ)を設置いただける事業者は、随時ご連絡ください。

わくわくグリーンツーリズム通信vol.33(令和7年3月18日)

vol.33のテーマ
  1. お花見に行こう!伊佐沼・グリーンツーリズム拠点施設へ
  2. わくわく市民農園日記(連載中)
  3. 3-4月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.32(令和7年2月12日)

vol.32のテーマ
  1. 『川越プチマルシェ』でお気に入りの直売所を見つけよう!
  2. わくわく市民農園日記(連載中)
  3. おしえて!はじめての市民農園
  4. 2-3月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.31(令和7年1月17日)

vol.31のテーマ
  1. いちご狩り&直売情報
  2. わくわく市民農園日記(連載中)
  3. 1-2月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.30(令和6年12月16日)

vol.30のテーマ
  1. 「ねぎ抜いて おにぎりにぎって 焼いて食べ 焚き火してから 星の観察」イベントを実施しました
  2. 12-1月イベント案内
  3. わくわく市民農園日記(連載中)
  4. スマート農業研修会を実施しました

わくわくグリーンツーリズム通信vol.29(令和6年11月20日)

vol.29のテーマ
  1. 楽しく、美味しく巡る川越!こっちの方!スタンプラリー実施中・・・ぜひご参加ください
  2. わくわく市民農園日記(連載中)
  3. 11-12月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.28(令和6年10月18日)

vol.28のテーマ
  1. 新米の季節です!川越の稲作・農家さんに質問
  2. わくわく市民農園日記(連載中)
  3. 10-11月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.27(令和6年9月13日)

vol.27のテーマ
  1. 地産地消を大切に「伊佐沼庵」リニューアルオープン
  2. わくわく市民農園日記(連載中)…悲喜こもごもです
  3. 9-10月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.26(令和6年8月8日)

vol.26のテーマ
  1. 「おいしい川越産農産物」…買おう!味わおう!シールを集めよう!インスタグラムをフォローしよう!
  2. わくわく市民農園日記(連載中)…嬉しかった母の言葉
  3. 8-9月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.25(令和6年7月17日)

vol.25のテーマ
  1. 川越のお茶で一服いかが?/狭山茶のルーツは「河越茶」
  2. わくわく市民農園日記
  3. 7-8月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.24(令和6年6月19日)

vol.24のテーマ
  1. 小江戸黒豚「ミオ・カザロ」「鉄板懐石オオノ」の大野農場の紹介
  2. わくわく市民農園日記
  3. 6-7月イベント案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.23(令和6年5月8日)

vol.23のテーマ
  1. 市民農園で野菜作りを楽しんでみませんか?「今」がおすすめです
  2. 5月・6月の体験案内
  3. グリーンツーリズム拠点施設のカフェで「ホッとひといき」いかがですか?

わくわくグリーンツーリズム通信vol.22(令和6年4月10日)

vol.22のテーマ
  1. 150年の歴史あり!小江戸川越「松村屋旅館」のご紹介
  2. 3日間の味噌づくり体験レポート@グリーンツーリズム拠点施設

わくわくグリーンツーリズム通信vol.21(令和6年3月7日)

vol.21のテーマ

和菓子 日本の歴史や季節感から生まれた伝統食文化

  1. 川越で江戸時代幕末から続く菓子店「紋蔵庵」の紹介
  2. 職人ワザに拍手!「小江戸の和菓子作り体験」の様子

わくわくグリーンツーリズム通信vol.20(令和6年1月19日)

vol.20のテーマ
  1. 世界農業遺産認定「武蔵野の落ち葉堆肥農法」/グリーンツーリズム拠点施設で「落ち葉堆肥」作りはじめました!
  2. 小野農園「onocafe」安心・安全な採れたて野菜を美味しく食べられます

わくわくグリーンツーリズム通信vol.19(令和5年12月20日)

vol.19のテーマ
川越市場特集

美味しいものがいっぱいの川越市場をご紹介!
プロから一般の方まで、どなたでもお買い物ができます。年末大開放市など、情報満載!

わくわくグリーンツーリズム通信vol.18(令和5年11月30日)

vol.18のテーマ
  1. 魅力いっぱい!農産物直売所「福菜」 粗品プレゼント情報あり
  2. 「農業ふれあいセンターまつり」の様子
  3. グリーンツーリズム拠点施設での体験案内

わくわくグリーンツーリズム通信vol.17(令和5年11月6日)

vol.17のテーマ
新米特集
  • 埼玉県ブランド米「彩のきずな」
  • 安心、安全、おいしい米作りに挑戦する農家の紹介。当日精米したばかりの、こだわり生産米を買えるのが直売の魅力!
  • 日本酒も新米で新酒が作られます!川越産の酒米「さけ武蔵」を使って日本酒を生産している、川越唯一の酒蔵「小江戸鏡山酒造株式会社」を取材

わくわくグリーンツーリズム通信vol.16(令和5年10月13日)

vol.16のテーマ

味わおう・楽しもう・学ぼう!サツマイモ特集。川越地方のサツマイモ文化は日本一!
ユニークな研究者や生産者、サツマイモ行事、いも掘り観光などをご紹介。

わくわくグリーンツーリズム通信vol.15(令和5年9月20日)

vol.15
  1. ひまわり摘み体験
  2. 若者が挑む!川越の”農業”と”観光”の課題解決・魅力発信

わくわくグリーンツーリズム通信vol.14(令和5年8月24日)

vol.14
  1. 「川越のぶどう」
  2. 市民農園でメロン作り大成功

わくわくグリーンツーリズム通信vol.13(令和5年8月4日)

vol.13

「幻の巨峰」川越のぶどう

わくわくグリーンツーリズム通信vol.12(令和5年7月19日)

vol.12
  1. 市民農園で育てた野菜だけで”枝豆ポテサラ”
  2. 「ブルーベリー」
  3. 「あんず調理」体験

わくわくグリーンツーリズム通信vol.11(令和5年6月28日)

vol.11
  1. 田んぼの生き物調査
  2. 「とうもろこし」/他

わくわくグリーンツーリズム通信vol.10(令和5年6月14日)

vol.10
  1. 梅酒作り・お茶摘み体験
  2. とれたて「とうもろこし」「ヤングコーン」/他

わくわくグリーンツーリズム通信vol.9(令和5年5月31日)

vol.9
  1. 酒蔵見学&酒造り体験
  2. 「新茶販売中」/他

わくわくグリーンツーリズム通信vol.8(令和5年5月17日)

vol.8
  1. 手ぶらでバーベキュー
  2. 「新茶販売開始」

わくわくグリーンツーリズム通信vol.7(令和5年4月26日)

vol.7
  1. 野菜を育てよう!@市民農園
  2. 新茶の季節がやってきます

わくわくグリーンツーリズム通信vol.6(令和5年4月12日)

vol.6
  1. 便利な自転車シェアリング
  2. きゅうり農家に教わるレシピ/他

わくわくグリーンツーリズム通信vol.5(令和5年3月22日)

わくわくグリーンツーリズム通信vol.4(令和5年3月8日)

わくわくグリーンツーリズム通信vol.3(令和5年2月22日)

わくわくグリーンツーリズム通信vol.2(令和5年2月8日)

わくわくグリーンツーリズム通信vol.1(令和5年1月25日)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?