脳ドック検診費の一部補助
川越市の国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方を対象に、脳ドック検査費用の助成を行っています。
ただし、検査料の支給は1年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。
手続き
脳ドックを実施している医療機関であれば市内、市外は問いません。
受検後にマイナンバー(個人番号)カード(注1)、受検時の領収書(原本で受検内訳のあるもの)、預金通帳(助成金の振込口座の番号等のわかるもの)を持って国民健康保険課または各市民センター・川越駅西口連絡所で申請手続きをしてください。
(注1)マイナンバーカードをお持ちでない場合は、保険証または資格確認書
対象者
脳ドック受検日時点で川越市国民健康保険加入中の40歳から74歳の方の内、助成申請日時点で国民健康保険税に未納のない方
対象検査
MRIまたはMRA検査を含む脳ドック・脳検査の内、保険診療でないもの(10割自己負担のもの)
助成金額
最大26,250円(検査費用が26,250円未満の場合は、かかった費用分まで助成)
助成方法
銀行口座振込(申請日の翌月20日頃)
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 国民健康保険課 管理保健担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6147 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 国民健康保険課 管理保健担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。