緑のカーテン事業
環境にやさしい暑さ対策「緑のカーテン」始めませんか?
最近では「緑のカーテン」を多くのご自宅や会社などで取り組まれている様子を見かけるようになりました。市ではより多くの皆さんに「緑のカーテン」を知ってもらうため、平成17年度よりモデル事業として公共施設に「緑のカーテン」を設置し、普及活動を進めています。
「緑のカーテン」とは・・・
建物の壁面にアサガオやゴーヤなどの一年草のつる植物をネットに伝わせてカーテンのように日陰を作り、植物の力で暑い夏を涼しくすごそうとするものです。これにより建物への蓄熱及び室内温度の上昇を抑えることができ、地球温暖化の防止やヒートアイランド現象の緩和に貢献することができます。
緑のカーテンに使用する苗の植え付けや種まきは4月から5月が最適です。皆さんも植物の力で夏を涼しくすごしてみませんか?
過去5年間の公共施設実施件数
令和2年度
本庁舎、市立保育園、公民館 等 (36施設)
令和3年度
本庁舎、市立保育園、公民館 等 (27施設)
令和4年度
本庁舎、市立保育園、公民館 等 (31施設)
※令和7年2月1日、32施設を31施設に訂正(本庁舎2箇所2施設を、本庁舎2箇所1施設としたため)
令和5年度
本庁舎、市立保育園、公民館 等 (26施設)
※令和7年2月1日、28施設を26施設に訂正(本庁舎3箇所3施設を、本庁舎3箇所1施設としたため)
令和6年度
本庁舎、市立保育園、公民館 等 (26施設)
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 みどりの担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 みどりの担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。