地下水質調査結果

ページID1002583  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

川越市では、水質汚濁防止法の規定に基づき埼玉県が定めた測定計画及び市の計画により、地下水の水質調査を行っています。

調査区分

  • 県概況調査
    埼玉県内を2キロメートルメッシュで分割し、1区画につき1本の井戸を年1回調査し、8年間ですべての調査区域を一巡するローリング方式で実施しています。汚染が見つかった時には、周辺調査を実施します。
  • 県継続監視調査
    概況調査及び周辺調査において最も濃度が高かった井戸について継続的に調査しています。
  • 市継続監視調査
    環境基準が定められ概況調査が始まった以前、昭和59・60年度の調査で汚染が確認された井戸等を継続的に調査しています。

ダウンロード

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境対策課 水質・土壌担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5894 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境対策課 水質・土壌担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。