水道利用加入金
水道利用加入金とは、水需要者の増加にともなって、必要とされる施設増強のための経費の一部として充当するもので、新規需要者と従来からの需要者との負担公平を期すための措置です。給水装置の新設または、改増設する場合必要になります。
注1)加入金は設置するメーターの口径によって異なり、口径が大きいほど加入金の額は高くなります。
口径 |
金額(税込み) |
---|---|
13ミリメートル |
112,200円 |
20ミリメートル |
246,400円 |
25ミリメートル |
470,800円 |
30ミリメートル |
763,400円 |
40ミリメートル |
1,674,200円 |
50ミリメートル |
2,483,800円 |
75ミリメートル |
6,215,000円 |
100ミリメートル |
10,599,600円 |
150ミリメートル |
23,223,200円 |
200ミリメートル以上 |
別に定める額 |
注2)13ミリメートルは水栓数が6栓、20ミリメートルは13栓、25ミリメートル17栓までです。
注3)改造の場合は既存のメーター口径相当分を差し引きます。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 給水サービス課 給水申請担当
〒350-0054 川越市三久保町20番地10
電話番号:049-223-3071 ファクス番号:049-223-0208
上下水道局 給水サービス課 給水申請担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。