水道料金等のスマートフォン決済
スマートフォン等に搭載されたアプリケーション(以下「アプリ」)を使って、水道料金や下水道使用料が納付できます。
利用開始日
令和3年2月1日から
利用できるアプリ
- PayB(PayB決済サービス)
- 楽天銀行アプリ(楽天銀行コンビニ支払サービス)(補足1)
- LINEPay(LINEPay請求書支払い) ※2025年3月末でサービス終了
- PayPay(PayPay請求書払い)
- 銀行Pay(補足2)
- auPAY(auPAY請求書支払い)
- 補足1
楽天銀行アプリと楽天Payは異なるアプリです。
楽天Payでは川越市の水道料金および下水道使用料の納付はできませんのでご注意ください。 - 補足2
現在、川越市の公金が取り扱える金融機関で、銀行Payに参加しているのは「ゆうちょ銀行」のみです。
このページでは「ゆうちょPay」について説明しています。
アプリ提供事業者のリンク先
アプリの設定などについては、提供事業者のホームページをご覧ください。
(上下水道局および上下水道料金センターでは、アプリに関する設定等についてのご案内はいたしかねます。)
アプリで納付ができる納付書
「バーコード」(赤い枠囲み)が印刷されてる納付書です。
アプリで納付するメリット
- 金融機関やコンビニエンスストアの窓口に行かなくても支払えます
- 現金を持ち歩く必要がありません
アプリで納付する場合、特にご注意ください
- 領収証書は発行されませんので、ご自身で納付履歴の管理が必要です。(現金での支払いとアプリでの納付が重複しているとの誤認を避けるため、アプリで納付した納付書には、領収印が押されません。納付の事実を確認する資料としては「水道料金等納入済証明書(有料)」があります。)
- 二重納付とならないよう注意してください。(納付したアプリと別のアプリを使用すると、納付ができてしまいます。)
- 納付できる金額には上限額(300,000円)があります。また一部アプリでは上限額や取り扱い可能額が異なりますので、詳細は各アプリ提供事業者のホームページを参照してください。(LINEPayは上限額が49,999円まで。PayPayは1日および1か月の単位で取り扱える金額に上限あり。)
- 口座振替からアプリでの納付に切り替えができる時期は、検針状況や納付時期などにより異なりますので、下段「アプリでの納付を希望される場合」掲載の窓口にお問い合わせください。
利用手数料
無料。(ただし、アプリのインストールや支払い手続き時に発生する通信料などは利用者負担となります。)
アプリで納付する場合の注意(内容が一部重複します)
- 各アプリとも、使用できる支払方式は「納付書支払」(バーコードを読み取る方式)のみとなります。
- お持ちのスマートフォン等にいずれかのアプリをインストールし、利用開始に必要な準備を行ってください。(各アプリの初期設定や操作方法等は各アプリ提供事業者のページをご覧ください。上下水道局および上下水道料金センターでは、使用されるスマートフォンの設定等についてご案内はいたしかねます。)
- 操作方法等のアプリに関する情報は、各アプリ提供事業者のホームページをご覧ください。
- 納付期限を過ぎている納付書は、アプリでの納付ができません。
- アプリで納付した場合、領収証書は発行されません。(確定申告への対応などで納付したことを明らかにする必要がある場合は、これまで通り金融機関等の店頭で現金でお支払いいただき領収印が押された納付書をお手元に残すか、上下水道局庁舎内の料金サービスカウンターにて発行する「水道料金等納入済証明書(有料)」をご利用ください。)
- 納付手続きが重複しないようにご注意ください。(アプリで納付した納付書には領収印がありません。金融機関等の店頭でこれまで通り現金と領収印のない納付書を提示したり、納付時に使用したアプリと別のアプリを使用すると、納付ができてしまいます。なお、納付が重複した場合は指定された口座への振込によりお返しとなりますが、お返しまでに3か月程度かかります。)
- アプリで納付手続きが完了すると、納付の取消はできません。
- 納付手続きは、納期限ごとにその都度行う必要があります。(長期間にわたり水道や下水道の使用が見込まれる方は、残高を定期的にご確認いだだくことで納め忘れが少なくなる「口座振替」をお勧めします。)
- アプリでの納付と口座振替は併用できませんので、現在口座振替で納付されている方は、納付書払への変更が必要です。なお、口座振替からアプリでの納付に切り替えができる時期は、検針状況や納付時期などにより異なりますので、お問合せの際にご確認ください。
アプリでの納付を希望される場合
現在口座振替で納付されている方で、アプリでの納付を希望される場合は、下記窓口にお問い合わせください。
水の窓口:川越市上下水道料金センター(受付時間:平日および土曜日の午前8時30分から午後6時まで)
- 電話番号:049-249-1911
- ファクス番号:049-248-2031
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 給水サービス課 料金収納担当
〒350-0054 川越市三久保町20番地10
電話番号:049-223-3071 ファクス番号:049-223-0208
上下水道局 給水サービス課 料金収納担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。