公民館の利用方法

ページID1003568  更新日 2025年9月25日

印刷大きな文字で印刷

川越市公民館は、市民のみなさまが学習活動・文化活動・レクリエーション活動などを行うための社会教育施設です。公民館において各種事業を開催するほか、地域のつどいの場、サークル・団体活動の場としても施設の貸し出しを行っています。

利用できる施設

現在、市内の各地域の19施設で貸し出しを行っています。地域での活動の際にはぜひお近くの公民館をご利用ください。

施設一覧
公民館 住所 電話番号
川越市三久保町18番地3 049-222-1394
川越市新宿町1丁目17番地17 049-243-0038
川越市氷川町107 049-222-1400
川越市北田島119番地2 049-222-1873
川越市古谷上3830番地2 049-235-1834
川越市今泉371番地1 049-235-1519
川越市藤間27番地1 049-242-6064
川越市藤原町23番地7 049-245-3581
川越市今福481番地3 049-242-5005
川越市豊田本5丁目16番地1 049-243-0022
川越市南台3丁目4番地3 049-242-0498
川越市笠幡177番地1 049-231-1009
川越市笠幡3001番地12 049-227-6551
川越市的場北1丁目18番地6 049-231-4455
川越市伊勢原町5丁目1番地1 049-237-5676
川越市川鶴2丁目8番地3 049-233-9306
川越市小堤662番地1 049-231-0001
川越市山田161番地7 049-224-4194
川越市大字的場2649番地1 049-237-4890

※中央公民館分室は、老朽化等のため、平成31年4月から貸し出しを停止しています。

開館時間

午前8時30分から午後9時30分まで

利用区分

4つの時間帯に分けて施設の貸し出しを行っています。

午前
午前9時から正午まで
午後1
午後1時から午後3時30分まで
午後2
午後4時から午後6時30分まで
夜間
午後7時から午後9時30分まで

※準備と後片付け・清掃の時間を含みます。

使用料

施設の貸し出しは原則として有料です。施設によって使用料が異なりますので、上記「施設一覧」のリンク先をご覧ください。
使用料は利用する施設の窓口にてご利用前にお支払いください。使用料を前もってお支払いいただくことも可能ですが、お支払い後にキャンセルをされても返金できませんので、あらかじめご了承ください。

休館日

  1. 祝日・国民の休日
  2. 年末年始(12月29日から1月3日)
  3. 館内整理日(詳細は下記リンク先をご覧ください)

窓口受付時間

各種手続き・お問い合わせは、下記の取扱時間において承ります。

使用料のお支払い

月曜日から日曜日 午前8時30分から午後9時30分まで(※休館日を除く)

利用者登録・使用申込み・ご利用についてのご相談 など

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(※休館日を除く)
※さわやか活動館では承っておりませんので、お近くの公民館にお願いいたします。

利用者登録

公民館のご利用には原則、利用者登録が必要です。
初めて公民館をご利用の際には、事前にご利用を希望する施設にお問い合わせのうえ、ご来館ください。

登録時の注意点

  • 本人確認書類(免許証や保険証など)、法人の場合は名刺など事業所の所在地がわかるものをご持参ください。
  • 代表者の住所(法人の場合は事業所の所在地)が市外の場合は使用料が5割増しになります。

利用の制限または禁止事項

次の場合は利用の制限または禁止をしております。詳しくは施設にお問い合わせください。

  • 営利を目的としたサービスの直接提供・特定の宗教・政治活動に関する布教や勧誘
  • 飲食・飲酒を目的とした活動
  • 公の秩序や善良な風俗を乱すおそれがあると認められる活動
  • 市の条例等の法令で制限されている活動
  • そのほか管理上支障があると認められる活動

個人利用について

川越市の公民館では団体利用のほか、個人利用についても貸し出しを行っています。
資格勉強や受験勉強、ピアノの練習などの個人学習にも、ぜひ公民館をご活用ください。
申込みの時期が団体利用とは異なりますので、詳しくは下記「申込みの時期と回数制限」をご確認ください。

使用申込み

窓口受付と公共施設予約システムにて承っております。電話での申込みはできません。

公共施設予約システム

使用申込みについては、窓口にお越しいただくことなく、ご自宅のパソコンやスマートフォンからいつでも予約ができる公共施設予約システムのご利用をお勧めしております。システムをご利用いただける方には、利用者登録の際にご案内いたします。

注意点

  • 個人利用や活動内容に制限のある団体の使用申込みは窓口受付のみとなります
  • 午前2時から午前4時の間はシステムメンテナンスのためご利用いただけません

川越市公共施設予約システムのリニューアルについて

令和8年4月利用分から川越市公共施設予約システムがリニューアルされます。

現行のシステムを利用している方も改めて登録が必要になります。

また、リニューアルに合わせて公民館の申込みスケジュールを変更します。

詳細は以下のリンクをご確認ください。

申込みの時期と回数制限

団体利用(令和8年3月利用分まで)

  申込みの時期 回数制限
抽選申込み 利用したい月の2箇月前の1日から25日まで 4コマまで
予約申込み 利用したい月の1箇月前の1日午前9時から7日まで

6コマまで
※抽選で当選したコマ含む

予約申込み 利用したい月の1箇月前の8日から使用日当日まで コマ数制限なし

団体利用(令和8年4月利用分から)

  申込みの時期 回数制限
抽選申込み

利用したい月の3箇月前の1日から25日まで

4コマまで
予約申込み 利用したい月の2箇月前の1日午前9時から7日まで

6コマまで
※抽選で当選したコマ含む

予約申込み 利用したい月の2箇月前の8日から使用日当日まで コマ数制限なし

抽選結果は27日にわかります。予約システムでご確認いただくか、お問い合せください。

※回数制限の単位のコマは利用区分のことで、午前・午後1・午後2・夜間それぞれの区分が1コマになります。
(例)午前の会議室…1コマ 午前と午後1の会議室…2コマ 午前の会議室と和室…2コマ

個人利用

利用日の7日前から窓口にて受け付けます。
※土曜日・日曜日・休館日に当たる場合は、その直前の休館日ではない平日から。

利用上の注意

  • 施設や設備は大切に使い、利用後は整頓・清掃をしてください。万が一、施設や設備を破損した場合は、ただちに職員に連絡してください。
  • 利用時間(準備、後片付け、清掃含む)は遵守してください。
  • 許可を受けた目的以外に利用しないでください。
  • アルコール類の持ち込みはしないでください。
  • 敷地内は禁煙です。
  • お支払いいただいた使用料は原則返金できません。
  • 選挙の投票所となる公民館は、すでに予約済であっても、選挙の日程によりお貸しできない場合があります。
  • 活動内容に問題がなくても、緊急時や施設の都合により、予約・許可を取り消す場合があります。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市中央公民館
〒350-0054 川越市三久保町18番地3
電話番号:049-222-1394 ファクス番号:049-226-2006
川越市中央公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。