乳幼児健診
最終更新日:2020年11月25日
4か月児・1歳6か月児・3歳3か月児の対象の方に個別に通知しています。
通知が届かない場合や医療機関で受診を予定している場合、日程変更などは、健康づくり支援課までご連絡ください。
乳幼児健診の日程については健康づくりスケジュール(下記日程表)をご確認いただくかお問い合わせください。
※新型コロナウィルス感染症拡大の状況によって、予定を変更する可能性があります。最新情報はホームページをご確認ください。
受診にあたってのお願い
- 対象のお子様1名につき、付き添いの方は1名までのご協力をお願いします。健診中のご家族の待合場所はございませんので、ご了承ください。
- 来所の際は付き添いの方のマスク着用にご協力ください。
- 以下の場合は受診をお控えください。
・お子様及びご家族に、発熱(37.5度以上)や風邪症状等がある場合
・2週間以内に新型コロナウィルス感染者と濃厚接触した場合
健診会場における感染症防止対策について
- 会場入室前にお子様と付き添いの方全員の検温を行い、手指のアルコール消毒をしていただきます。当日の検温で37.5度以上の場合、受診はできません。別日程への変更をお願いします。
- 健診会場の消毒・換気、滞在時間の短縮や空間を広くとるなど感染防止に努めてまいります。
新型コロナウィルス対策が気になる保護者の方へ(外部リンク)
離乳食の進め方(内部リンク)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 健康づくり支援課 地域保健第一担当(川越市総合保健センター内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4125(直通)
ファクス:049-225-1291
