16.肝炎ウイルス検診

ページID1006084  更新日 2025年3月25日

印刷大きな文字で印刷

検診名

16.肝炎ウイルス検診

受診形態

個別検診(市内の委託医療機関で実施します)

検診項目

検診項目 検診内容
肝炎 HBs抗原・HCV抗体検査(血液検査)

対象

これまでに受診したことのない20歳以上の方

受診間隔

原則1回

自己負担金

無料

実施期間

令和7年6月1日(日曜)から令和8年1月31日(土曜)まで(委託医療機関の休診日を除く)

申し込み

直接、委託医療機関にお申し込みください。

受診方法

  • 委託医療機関で受診してください。
  • 保険証を持参してください。

注意

次のいずれかに該当する方は受診できません。

  • 受診日当日、川越市に住民登録のない方(申し込み時に市民でも受診前に転出された方は受診できません)
  • 該当する検診の対象となる要件を満たしていない方
  • 勤務先、人間ドックなどで受診機会がある方
  • これまで、市の肝炎ウイルス検診を受診した方
  • 検診当日の問診で受診不可と判断された方

肝炎ウイルス検査を行ったことのある方、B型・C型肝炎で治療中の方

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康管理課 成人健診担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4126 ファクス番号:049-225-2817
保健医療部 健康管理課 成人健診担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。