川越市難病患者見舞金

ページID1007000  更新日 2025年1月16日

印刷大きな文字で印刷

市内に1年以上住所を有し、指定難病医療受給者証(埼玉県発行)・特定疾患医療受給者証(埼玉県発行)・指定疾患医療受給者証(埼玉県発行)・川越市小児慢性特定疾病医療受給者証(川越市発行)の交付を受けている方に対し、一年度につき年額36,000円の見舞金を支給します。

申請時期

  1. 新規申請の方:随時受付(但し、3月31日までに申請しないとその年度の難病患者見舞金は支給できません)
  2. 継続申請の方:毎年4月1日から翌年3月31日

申請時に持参するもの

  1. 有効期限内の指定難病医療受給者証(埼玉県発行)・特定疾患医療受給者証(埼玉県発行)・指定疾患医療受給者証(埼玉県発行)・川越市小児慢性特定疾病医療受給者証(川越市発行)またはそれらのコピー
  2. 通帳等振込先が分かるもの(原則本人名義の口座)

(注)川越市難病患者見舞金は支給要件(川越市に1年以上住んでいるか、受給者証は有効なものか)を確認するため毎年度ごとに申請していただくこととなっています。

申請先

  • 川越市役所:障害者福祉課(1階8番窓口)
    又は
  • 川越市総合保健センター:健康管理課管理給付担当

また、電子申請も可能です。

ダウンロード

電子申請

スマートフォン等で撮影した必要書類の画像ファイルを添付することで、電子申請ができます。
以下の書類の画像ファイルをご用意の上、電子申請を開始してください。

  • 本人確認書類(保険証、免許証等)
  • 医療受給者証
  • 通帳等(振込先がわかるもの)

難病患者見舞金支給 電子申請は次のリンク先をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害者福祉課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5785 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。