川越市介護に関する入門的研修

ページID1018696  更新日 2025年10月1日

印刷大きな文字で印刷

川越市介護に関する入門的研修の実施について

目的

川越市では、これまで介護に関わりのなかった方を対象として、介護に関する基本的な知識や、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶことができる「介護に関する入門的研修」を実施することとしました。

研修の実施に併せて、市内介護保険サービス事業所への就労支援も行います。

また、本研修を修了すると、介護職員初任者研修の一部を免除することができるため、キャリアアップの第一歩とすることができます。

研修日程

  日程 時間 研修内容
1日目 令和7年11月18日(火曜)

10時から16時30分

  • 介護を支える制度
  • 身体の使い方
  • 介護予防
  • 介護の携わるときの心構え
  • その人らしさと支援 他
2日目 令和7年11月19日(水曜) 9時30分から16時30分
  • 老化による変化
  • 家族の心理
  • 介護のお仕事について
  • 車椅子の操作 他
3日目 令和7年11月27日(木曜) 9時30分から16時30分
  • コミュニケーション
  • 認知症を知る
  • 認知症の症状や心理 他
4日目 令和7年11月28日(金曜) 9時30分から16時30分
  • 障害を知る
  • 自分らしく生きる
  • 安全介護
  • 介護従業者マナー
  • 修了式 他

(注記)各日研修後にご希望に応じて個別就労支援の時間を設けているため、終わりの時間には個人差があります。

対象者

  • 介護に興味・関心のある川越市民の方
  • 川越市内の介護事業所での就労を検討されている方

会場

ウェスタ川越 第2・3会議室(川越市新宿町1-17-17)

受講費

無料

定員

30名(申込多数の場合は抽選となります)

持ち物

筆記用具、昼食、飲み物

申込方法

  1. シグマスタッフへお電話(048-871-9931)
  2. 下記二次元コード又はURLからWEB申込
  3. 川越市介護保険課等に設置のチラシに必要事項を記入し、シグマスタッフへ郵送(〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-9-1 三谷ビル7階)

二次元コード

画像:株式会社シグマスタッフのホームページへ移動するための二次元バーコード

申込期間

令和7年10月1日(水曜)から令和7年10月31日(金曜)まで(当日消印有効)

問合わせ先

株式会社シグマスタッフ埼玉支社(受託事業者)

電話番号:048-871-9931

(受付時間:平日9時30分から17時まで)

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課 施設事業者担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6404 ファクス番号:049-224-5384
福祉部 介護保険課 施設事業者担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。