令和6年度の川越市における介護人材確保の取組

ページID1019022  更新日 2025年9月11日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度の川越市における介護人材確保の取組の成果について

このページでは、令和6年度に川越市が実施した介護人材確保の取組の結果を紹介します。

ご興味を持たれた方は、令和7年度も同様の取組を実施予定なので、ぜひ情報をご確認ください。

川越市介護に関する入門的研修

これまで介護に関わりのなかった方を対象として、介護に関する基本的な知識や、介護の業務に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶことができます。

また、研修の実施に併せて、市内介護保険サービス事業所への就労支援も行っています。

開催日程

令和6年12月3日(火曜)、4日(水曜)、10日(火曜)、11日(水曜)

受講者実績

参加者21名(修了者19名)

うち就労支援希望者11名

就業者実績

2名

研修風景

令和6年度に実施した介護に関する入門的研修の写真

川越市介護ジョブフェア Café de Kaigo ~介護のお仕事をのぞいてみよう~

「介護」のお仕事について、漠然としたイメージは湧くけれど、飛び込む勇気が出ない。そんな方々を対象に、川越市内の老人福祉施設職員から直接話を聞ける場を作りました。

施設職員が振る舞う無料コーヒーを飲みながら、「介護」のお仕事に関する疑問を解消したり、「介護」のお仕事の魅力を知ることができます。

開催日程

令和6年10月6日(日曜)、令和7年3月13日(木曜)

来場者数

令和6年10月6日(日曜):21名

令和7年3月13日(木曜):26名

会場風景

川越市介護ジョブフェア開催時の写真

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課 施設事業者担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6404 ファクス番号:049-224-5384
福祉部 介護保険課 施設事業者担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。