毎年1月10日は「110番の日」~110番は正しく利用しましょう
最終更新日:2021年1月4日
警察では、毎年1月10日を「110番の日」と定めています。
110番は、警察官に一刻も早く現場へ駆け付けてほしい場合に利用する緊急通報の専用番号です。本当に必要な通報への対応が遅れることのないよう、適切な利用をお願いします。
「110番の日」キャンペーンは中止となりました
川越警察署では、110番に対する理解を深め、適正に利用してもらうためのキャンペーンを予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、「110番の日」キャンペーンは中止となりました
「110番の日」標語
川越警察署では、警察署各課に関連した「110番の日」標語を発表しています。
地域課
いち早く いそがず 慌てず 冷静に
悩むより かけて安心 #9110
生活安全課
とつぜんの きんせん要求 もしや詐欺 (頭文字をつなぐと「ときも」になります)
オレオレと 言われて返す あんた誰
交通課
スマホより 横断歩道の 僕を見て
止まります 横断歩道は 歩行者優先
警備課
防災は 日頃の備え 助け合い
防災は あわてず避難 助け合い
お問い合わせ
市民部 防犯・交通安全課 防犯推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5721(直通)
ファクス:049-224-6705
