コエトコの入居者募集
川越市では、市民の文化の向上と地域産業の活性化を目的に、市指定文化財である旧川越織物市場と旧栄養食配給所を、新たな価値を創出する活動を行うクリエイターを支援する「川越市文化創造インキュベーション施設」として活用しています。
このたび、令和8年1月1日から施設の入居を希望するクリエイターを1事業者募集します。
募集要項をご一読の上、応募してください。
オフィス見学について
入居を検討されている方は、施設開館中にオフィス見学ができます。見学希望日の3日前までにメールによりご連絡をいただき、日時の調整を行ってください。スケジュールの関係上、日程を調整いただく場合があります。(一般公開エリアは、開館中、自由に見学ができます。)
- 開催期間:令和7年10月1日(水曜)から10月30日(木曜)休館日を除く9時から16時
- 受付方法:見学希望日の3日前までにメールによる申し込み(コエトコ事務局からの返信により日時が決定となります。)
- メールアドレスkoetoko★city.kawagoe.lg.jp ★を@にかえてください。
入居者募集についての質問・回答(参考・令和5年度募集時)
本募集における用語の解説
用語と解説
|
用語 |
解説・定義 |
|---|---|
| 創造的活動 | コエトコでは、「新たな視点や発想から地域の資源を発掘・再評価し、地域価値の向上や地域課題の解決に繋がる提案、企画、ビジネスの創出を行うこと」を「創造的活動」としています。 |
| クリエイター | コエトコが示すクリエイターとは、創造的活動を行おうとする方で、冷静な分析力と柔軟な発想力、優れた企画力によって様々な人との協働によりまちの魅力や課題を見いだし、自らのビジネスに生かしていける方を指しています。 職種は限定していません。 |
| 交流 |
事業やビジネスを展開・発展させていくにあたり、様々な方と対話し関わりを深めることが課題やニーズの把握につながります。また、そのプロセスは創造的な解決の手法を実践的に身につけることにつながります。 |
| 入居 |
コエトコの創造的活動室を利用する方を入居者と表現しています。 |
入居対象者
施設の目的や求める入居者像を十分に理解し、本施設で創造的活動に関わる事業を実施しようとする、以下の要件全てを満たす方が対象になります。
- 次のいずれかに該当する法人または個人
- 創業しようとするもの
- 創業後5年以内のもの
- 既存の事業とは別に、新たに事業を開始しようとするもの又は新たな事業開始後5年以内のもの
- 施設の退去後も川越に関わりながら事業活動を続ける意思のあるもの
※「創業後5年以内」及び「事業開始後5年以内」とは、「令和3年1月1日以降に創業もしくは事業開始」であることを指します。
自身の事業(制作活動)を行いながら、その職能を活かしたクリエイティブな発想で、新たなまちの魅力の創出やまちの課題解決に取り組む活動を行う意思のある方や、これらの活動を通して自身のスキルアップにつなげたいと考えている方のご応募をお待ちしております。
募集及び選定スケジュール
スケジュール一覧
より詳細なスケジュールについては募集要項をご確認ください。
|
内容 |
日程 |
|---|---|
| 応募期間 | 10月1日(水曜)から11月7日(金曜)まで |
| 見学会受付期間 | 10月1日(水曜)から10月30日(木曜)まで |
| 質問受付期間 | 10月1日(水曜)から11月3日(月曜) |
| 面接日時通知 | 11月14日(金曜)までに発送 |
| 面接 | 11月20日(木曜) 予備日28日(金曜) |
| 結果通知 | 12月上旬 |
| 入居事前説明会 | 12月中旬 |
| 利用開始日 | 令和8年1月1日から |
本募集に関する質問
質問方法
募集要項の内容に関して質問がある場合は、以下の方法で質問を行ってください。なお、これ以外の方法による質問には、ご対応いたしませんので、ご了承ください。
受付期間
令和7年10月1日(水曜)から11月3日(月曜)まで
提出方法
電子メール koetoko★city.kawagoe.lg.jp ★を@にかえてください。
記入内容
件名:入居募集に関する質問内容、内容:(1)質問者名、(2)質問ページや項目等(例:要項7ページ13 質問及び回答)、(3)質問の内容
回答方法
月曜日までに質問のあった内容を取りまとめ、次の金曜日に質問者名を伏せたうえで、本ページにて公開します。(11月3日回答分のみ11月5日に回答します。)
※質問の回答については、本ページの上部に掲載します。
募集要項・様式等のダウンロード
募集要項
応募書類様式
参考資料
関連情報
コエトコホームページについて
下記リンクにて、コエトコの活動、現在の入居者について紹介しています。ぜひ参考としてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 都市景観課 文化創造インキュベーション施設
〒350-0056 川越市松江町2丁目11-10
電話番号:049-298-3727 ファクス番号:049-298-3728
都市計画部 都市景観課 文化創造インキュベーション施設 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。