大気中の有害大気汚染物質濃度測定(有害大気汚染物質モニタリング調査)結果
1.概要
有害大気汚染物質は、発ガン性や慢性毒性など人の健康に有害な影響を及ぼすおそれがあり、微量であっても長期間摂取した場合の健康影響が懸念される物質です。川越市では、市内の測定局において、これらの物質の濃度測定を行っています。
2.調査地点
- 川越測定局:宮下町2丁目7番4号
- 高階測定局:砂新田1丁目15番地
- 仙波測定局:仙波町4丁目18番15号
県内や全国の数値については、環境省及び埼玉県のホームページをご参照ください。
3.調査方法及び結果
「有害大気汚染物質測定方法マニュアル」(環境省)に基づいています。結果は下記のダウンロードファイルをご覧ください。
ダウンロード
-
川越市有害大気汚染物質モニタリング調査結果(平成30年度から令和4年度) (PDF 158.4KB)
-
川越市有害大気汚染物質モニタリング調査結果(平成29年度から令和3年度) (PDF 187.0KB)
-
川越市有害大気汚染物質モニタリング調査結果(平成24から28年度) (PDF 180.3KB)
-
川越市有害大気汚染物質モニタリング調査結果(平成19から23年度) (PDF 210.7KB)
-
川越市有害大気汚染物質モニタリング調査結果(平成14から18年度) (PDF 193.5KB)
-
川越市有害大気汚染物質モニタリング調査結果(平成9から13年度) (PDF 195.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境対策課 大気・騒音担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5894 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境対策課 大気・騒音担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。