幼稚園・認定こども園(教育認定児童分)
預かり保育について
早朝や、教育終了後、休業日(春・夏・冬・学年末休みの期間)等に預かり保育を利用できます。
預かり保育料等詳細については、各園のホームページをご覧ください。
*一覧表には、最大預かり時間を記載しております。
施設名 | 電話番号・住所 | 預かり保育 | 満3歳児クラス)注1 | 未就園児クラス)注2 |
---|---|---|---|---|
電話:049-244-3010 | 早朝:8時から10時 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
ー | ○ | |
電話:049-231-0805 | 早朝:7時40分から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):7時40分から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-222-5139 | 早朝:8時から9時 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-242-6732 | 早朝:7時半から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-232-1121 | 早朝:7時半から10時 午後:教育終了時間から18時半 休業日(平日):7時半から18時半 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-232-2413 | 早朝:7時半から10時 午後:教育終了時間から19時 休業日(平日):7時半から19時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-226-0115 | 早朝:7時半から10時 午後:教育終了時間から19時 休業日(平日):7時半から19時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-227-5258 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:8時から18時 |
○ | ○ | |
電話:049-233-2588 | 早朝:7時半から10時 午後:教育終了時間から19時 休業日(平日):7時半から19時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-242-5161 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-225-3208 | 早朝:8時から9時 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-242-2259 | ー | ○ | ○ | |
電話:049-223-2215 | 早朝:8時から9時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-222-1743 | 早朝:7時半から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):7時半から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-222-2492 | 早朝:7時半から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):7時半から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-224-7950 | 早朝:7時半から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):7時半から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-242-4382 | 早朝:7時半から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):7時半から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-243-4216 | 早朝:ー 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):9時から18時 土曜日:ー |
ー | ○ | |
電話:049-244-5221 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から17時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-243-1021 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:8時から18時 |
○ | ○ | |
電話:049-232-8870 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-222-2538 | 早朝:8時半から9時 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時半から18時 土曜日:8時半から13時半 |
○ | ○ |
施設名 | 電話番号・住所 | 預かり保育 | 満3歳児クラス)注1 | 未就園児クラス)注2 |
---|---|---|---|---|
電話:049-245-9489 | 早朝:7時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):7時から18時 土曜日:7時から18時 |
ー | ○ | |
電話:049-234-5686 | 早朝:8時から9時 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-293-7691 | 早朝:7時30分から9時 午後:教育終了時間から18時半 休業日(平日):7時半から18時半 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-227-7881 | 早朝:7時から9時 午後:教育終了時間から21時 休業日(平日):7時から18時 土曜日:7時から18時 |
ー | ー | |
電話:049-242-7777 | 早朝:7時半から8時半 午後:教育終了時間から18時半 休業日(平日):7時半から18時半 土曜日:7時半から18時半 |
○ | ○ | |
電話:049-222-5385 | 早朝:7時半から8時40分 午後:教育終了時間から18時半 休業日(平日):7時半から18時半 土曜日:7時半から18時半 |
○ | ー | |
電話:049-235-0345 | 早朝:7時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日)夏、冬のみ:7時から18時 土曜日:ー |
ー | ○ | |
電話:049-231-1777 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ | |
電話:049-222-1671 | 早朝:7時半から9時 午後:教育終了時間から18時半 休業日(平日):7時半から18時半 土曜日:7時半から18時半 |
ー | ○ | |
電話:049-243-4108 | 早朝:8時から8時半 午後:教育終了時間から18時 休業日(平日):8時から18時 土曜日:ー |
○ | ○ |
注1 満3歳児クラスについて
年少クラスは、当該年度の4月1日時点で3歳を迎えているお子様が対象となりますが、満3歳児クラスがある幼稚園では、2歳のお子様が3歳の誕生日を迎えた場合に、その日以降に幼稚園に入園することが可能となります。
例)
- 4月1日に3歳の誕生日を迎えたお子様→年少クラス
- 4月2日に3歳の誕生日を迎えたお子様→満3歳児クラスに入園し、翌年度に年少クラスとなります。
注2 未就園児クラスについて
幼稚園年少組入園前のお子様を対象としたクラスです。お子様が幼稚園の環境・集団生活に慣れることや、保護者の方の子育て支援等を目的としています。対象年齢、通園頻度、時間等は園によって様々ですので、各園にご確認ください。
注3 認定こども園について
認定こども園は、就学前のお子様の教育と保育を一体的に行う、幼稚園機能と保育園機能を併せ持つ施設です。
お子様の年齢や、ご家庭の状況により利用時間が異なります。0歳児から3歳児は、保育時間、4歳児から5歳児は教育時間・保育時間のいずれかを利用できます。
教育を利用する場合(従来の幼稚園児)は1号認定、保育を利用する場合(従来の保育園児)は2号、または3号認定に区分されます。
このページには、幼稚園機能部分について掲載しております。
保育園機能部分や、市内各保育園につきましては、以下のリンクをご覧ください。(公立保育園、私立保育園、認定こども園の順番で掲載しております。)
保育料等無償化について
事前に施設等利用給付認定を受けることにより、幼稚園入園料、保育料、預かり保育料等が一定限度まで無償化となります。詳細は以下のリンクをご覧ください。
提出書類
-
教育保育給付認定申請書 (PDF 166.6KB)
-
教育保育給付認定申請書(記入例) (PDF 188.8KB)
-
教育保育給付認定申請書 (Excel 45.0KB)
-
個人番号の利用について (PDF 135.4KB)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 保育課 入所担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5827 ファクス番号:049-223-8786
こども未来部 保育課 入所担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。