企業版ふるさと納税の寄附をいただいた企業の紹介(令和7年度)

ページID1017697  更新日 2025年11月4日

印刷大きな文字で印刷

このページでは、令和7年度に企業版ふるさと納税の寄附をいただいた企業のうち、公表の希望があった企業を、寄附の申し出順に紹介します。

グリーンツーリズム整備推進(蔵inガルテン川越)

写真:グリーンツーリズム整備推進(蔵inガルテン川越)

  • 豊かな自然を活かした本市の新たな魅力の発掘により、都心からのアクセス性を活かした交流人口の増加につなげるため、グリーンツーリズム拠点施設を整備・活用し、伊佐沼や田園など周辺の自然的景観や農業とのふれあいをコンセプトとしたグリーンツーリズムを推進しています。
  • 令和7年度は、農業体験等の「農のある生活」の提供や、キャンプスペース整備工事等を実施する予定です。

スズテック株式会社

イラスト:スズテック株式会社企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
福島県白河市昭和町105-1
紹介

当社は、医薬品生産設備機械、電気自動制御装置の設計・製作・施工を主に行っております。
技術支援企業として、技術・安全・環境の向上を目指し、高品質のサービスの提供を通して、人々の健康と福祉の向上に貢献することに使命感を持って取り組んでいます。

株式会社アイキューブドシステムズ

株式会社アイキューブドシステムズの企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神4-1-37 第1明星ビル4階
紹介

当社は、「挑戦を、楽しもう。」をブランドスローガンに掲げ、企業、教育、医療、官公庁等で活用されるモバイル端末の一元管理・運用を行うソフトウェア「CLOMO MDM」を主軸に開発・提供しております。

このページの先頭へ戻る

街区公園等整備事業((仮称)新宿町1丁目広場整備)

写真:街区公園等整備(仮称)新宿町1丁目広場整備

  • 川越駅西口から徒歩5分の場所に、平常時は子育て世帯をはじめとした多世代の方の憩いの場として、災害時には一時避難場所として利用できる広場を整備する事業を進めています。
  • 令和7年度は、令和8年度の供用開始予定に向け、工事を実施します。

株式会社NEXT ONE

イラスト:株式会社NEXT ONEの企業ロゴイラスト
企業ロゴ
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3丁目3番5号
紹介

当社は、社会課題に対して論理的なアプローチを用い、解決策を提供することで、積極的に社会へ貢献することを目指しています。障害者雇用めぐるファームでは、農園事業を通じて、障害者がそれぞれの能力やペースに合わせて働きながら、自分の成長を実感できる環境を提供しています。私達は、障害者の方々とともに生産し、共に成長することを大切にしています。

このページの先頭へ戻る

文化スポーツが紡ぐにぎわい創出〜かわごえの新たな魅力発見事業〜

写真:文化スポーツが紡ぐにぎわい創出 かわごえの新たな魅力発見事業

  • 令和7年に開館10周年を迎える「ウェスタ川越」、観光動線上にある「美術館」での事業や、小江戸川越ハーフマラソンなど、川越の文化・スポーツの魅力的な体験型・参加型事業を市外の方々に対しても発信し、川越での文化・スポーツをきっかけとした川越への訪問機会を創出する事業です。

合同会社ACROX

イラスト:合同会社ACROX企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地

東京都港区芝2丁目30−15 エムエムエス Building 4F

紹介

The Golf Houseは、本格派インドアゴルフ練習場です。少子高齢化が加速する日本で健康促進や生きる喜びを提供するサービスです。日々の体験や思い出を増やし、充実した人生により仕事などの生産性向上を目指します。都内でゴルフ練習の上、地方のゴルフ場にラウンドする人も多くなるため、地方創生にもつながるようサービスの一環を充実させてまいります。

金額

10万円

このページの先頭へ戻る

魅力ある子育て環境整備事業

写真:魅力ある子育て環境整備事業

  • 本庁舎や児童館に授乳室を設置するなど、乳幼児連れの方が安心して外出できる環境を整備する事業です。
  • 学童保育室の環境整備など、こどもが安心して過ごせる居場所づくりに取り組みます。

医療法人社団SUNRISE

イラスト:医療法人社団SUNRISEの企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南3丁目1番1号 恵比寿グリーングラス3階
紹介
全国に5院を展開する美容クリニック。高い技術力と各分野に特化したスペシャリストが揃い、美容外科手術から美容皮膚科、さらには最新の審美歯科、再生医療やアートメイクまで行うことができる。「全ての人が自分を愛せる世界の実現を目指す」この言葉を胸に、上質な美容医療を通じて人生にきっかけを与えられる、美容クリニックであり続けます。

株式会社トライサーブ

イラスト:株式会社トライサーブ企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 25階
紹介

当社は「Always be honest」をコアバリューとし、各種ITエンジニアリングサービス事業を通じて、お客様の業務効率化や課題解決に努めております。人と人の繋がりを大切にし、一流の技術とサービスで社会に貢献してまいります。

このページの先頭へ戻る

中学生の声を市政に届ける事業

写真:中学生の声を市政に届ける事業

  • 中学生を対象に体験学習やグループワーク、共同生活などを通し、次代を担う者としての意識や能力の向上を図り、誇りある「川越」のまちづくりを推進する青少年を育成することを目的に「川越市少年の翼事業」を実施しています。
  • この事業において、中学生の声を市政に届けるカリキュラムを新たに取り入れ、日常生活や川越市の課題について考える機会を提供していきます。

弁護士法人アクロピース

イラスト:弁護士法人アクロピース法人ロゴ
法人ロゴ
本社所在地
東京都北区赤羽南1-9-11 赤羽南ビル4階
紹介
弊所は、「法律で人を幸せにする」をミッションとして、不動産関係法務・相続事件を中心に個人事件から企業法務までを幅広くサポートする弁護士法人です。

このページの先頭へ戻る

脱炭素化推進事業

写真:脱炭素化推進事業

  • 令和3年5月1日に「小江戸かわごえ脱炭素宣言」を表明し、国や他の自治体とともに「2050年二酸化炭素排出量実質ゼロ」の脱炭素社会を目指し、市民・事業者・民間団体と力を合わせて地球温暖化対策に取り組んでいくことを宣言しました。

株式会社サンジュウナナド

イラスト:株式会社サンジュウナナド企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
紹介

株式会社サンジュウナナドではグループのミッションである「人とITのちからで、ヒト・モノ・コトの繋がりをアップデート」を掲げ、主にメディアプラットフォームの事業展開をしています。

金額

10万円

有限会社司工業

イラスト:有限会社司工業企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
埼玉県戸田市笹目7-5-1
紹介

弊社は、水道や工場設備配管・空調配管を覆う鉄板外装カバーを加工製造・販売しております。身近なところで市役所や学校・公民館などの公共施設で多く弊社製品をご採用頂いております。

金額

50万円

このページの先頭へ戻る

歴史的建造物再生・利活用マネジメントサイクルの構築

写真:歴史的建造物再生・利活用マネジメントサイクルの構築

  • 市内に残る民間所有の未活用の歴史的建造物の保存・活用を進めるため、民間主導による所有者と意欲ある民間事業者・金融機関の連携を促進し、行政が適切に支援する体制の構築検討を行っています。
  • 今後は、実際に歴史的建造物の所有者・民間事業者・金融機関等のマッチングを実施し、歴史的建造物の保存・活用を図っていきます

有限会社司工業

イラスト:有限会社司工業企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
埼玉県戸田市笹目7-5-1
紹介

弊社は、水道や工場設備配管・空調配管を覆う鉄板外装カバーを加工製造・販売しております。身近なところで市役所や学校・公民館などの公共施設で多く弊社製品をご採用頂いております。

金額

50万円

このページの先頭へ戻る

食環境づくり推進事業

写真:食環境づくり推進事業

  • 生活習慣病対策には若年層からの取組が必要ですが、従来の周知・啓発方法では健康づくりの推進が難しい状況にあります。
  • そのため、川越市の健康課題である「高血圧」を予防・改善し、健康寿命を延伸させるため、社員食堂やスーパーマーケット等において、メニュー改善や健康情報の発信等を行い、働き・子育て世代の健康無関心層が「自然に健康になれる食環境づくり」を推進する事業です。

株式会社トライサーブ

イラスト:株式会社トライサーブ企業ロゴ
企業ロゴ
本社所在地
東京都豊島区東池袋1-18-1 Hareza Tower 25階
紹介

当社は「Always be honest」をコアバリューとし、各種ITエンジニアリングサービス事業を通じて、お客様の業務効率化や課題解決に努めております。人と人の繋がりを大切にし、一流の技術とサービスで社会に貢献してまいります。

このページの先頭へ戻る

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課 地域創生担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503 ファクス番号:049-225-2895
総合政策部 政策企画課 地域創生担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。