平成12年度 広報川越

ページID1010261  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

  • 紙面の「広報川越」をデジタルスキャンして掲載しています。
  • 一部資料の欠落や、経年変化により判読不可能な部分、書き込みがある場合があります。また、現在は用いない語彙・表現などが含まれていることがありますが、資料性をかんがみ、そのまま掲載しています。

広報川越980号(平成12年4月10日)

写真:広報川越980号の表紙


  • 平成12年度予算の概要 (2ページ)
  • (仮称)葬祭会館の名称「川越市民聖苑やすらぎのさと」に決定 (14ページ)
  • 川越ECOロールのデザインが決定しました (16ページ)
  • 平成12年度から国民健康保険税に介護保険分が加わります (17ページ)
  • 4月から介護保険制度が始まりました (20ページ)

広報川越981号(平成12年4月25日)

写真:広報川越981号の表紙


  • 考えようみんなが結ぶ契約 (3ページ)
  • 連雀町に在宅介護支援センターがオープン (6ページ)
  • 国民年金、「学生の納付特例」制度開始 (7ページ)

広報川越982号(平成12年5月10日)

写真:広報川越982号の表紙


教育総合相談センターを開設しました (3ページ)

広報川越983号(平成12年5月25日)

写真:広報川越983号の表紙


  • 乳幼児医療費(入院分)の支給を小学校就学前まで拡大します (5ページ)
  • 生活に便利な道へ、3つの工事が終わりました (7ページ)

広報川越984号(平成12年6月10日)

写真:広報川越984号の表紙


  • 7月1日使用開始 川越市民聖苑やすらぎのさと (2ページ)
  • 市民会館大ホールに車いす用昇降装置を設置 (8ページ)
  • すこやかプラン・川越「川越市老人保健福祉計画・介護保険事業計画」を策定しました (12ページ)

広報川越985号(平成12年6月25日)

写真:広報川越985号の表紙


  • 水の流れが虹の大地を走る (4ページ)
  • 「川越市産業振興ビジョン」を策定しました (10ページ)

広報川越986号(平成12年7月10日)

写真:広報川越986号の表紙


  • 川越市都市計画マスタープランを策定 (2ページ)
  • 平成11年度下半期予算執行状況 (8ページ)
  • 武蔵野ペン創作と交流は、100号を超えて (22ページ)

広報川越987号(平成12年7月25日)

写真:広報川越987号の表紙


川越市総合水害対策報告書を作成しました (6ページ)

広報川越988号(平成12年8月10日)

写真:広報川越988号の表紙


  • 親子って何だろう? (2ページ)
  • 環境の保全と創造 (9ページ)
  • 平成11年度川越市環境マネジメントシステムISO14001)実施報告(速報版) (10ページ)
  • 平成13年7月20日から、川越の市内局番が「3けた」になります (13ページ)

広報川越989号(平成12年8月25日)

写真:広報川越989号の表紙


小江戸塾 輝く川越を目指して 小江戸塾学長 川越市長舟橋功一 (8ページ)

広報川越990号(平成12年9月10日)

写真:広報川越990号の表紙


  • 申請から始まる介護保険 (2ページ)
  • シドニーへ夢を乗せて (22ページ)

広報川越991号(平成12年9月25日)

写真:広報川越991号の表紙


市掲示板・駅に差別はり紙 (7ページ)

広報川越992号(平成12年10月10日)

写真:広報川越992号の表紙


  • 川越発・新世紀行き 未来への試み (2ページ)
  • 9月補正予算の概要 (12ページ)
  • ことばより大切なもの (22ページ)
  • はーとふる 初めてのパラリンピックへ (23ページ)
  • バトン世界一の14歳 (23ページ)

広報川越993号(平成12年10月25日)

写真:広報川越993号の表紙


パークアンドライド実験 中心市街地の交通渋滞緩和のために (2ページ)

広報川越994号(平成12年11月10日)

写真:広報川越994号の表紙


「かわごえ環境ネット」始動 (2ページ)

広報川越995号(平成12年11月25日)

写真:広報川越995号の表紙


在宅高齢者配食サービスが始まります (7ページ)

広報川越996号(平成12年12月10日)

写真:広報川越996号の表紙


  • このまちで暮らしたい (2ページ)
  • 川越市障害者計画 (6ページ)

広報川越997号(平成12年12月25日)

写真:広報川越997号の表紙


  • 平成11年度決算 (5ページ)
  • 川越2000(平成12年の出来事) (5ページ)
  • 環境先進都市として、環境庁長官から表彰されました (10ページ)

広報川越998号(平成13年1月10日)

写真:広報川越998号の表紙


  • 21世紀にむけて 川越市長舟橋功一 (2ページ)
  • 大東健康ふれあい広場が完成 (6ページ)

広報川越999号(平成13年1月25日)

写真:広報川越999号の表紙


  • 既存宅地確認制度が廃止され、新たな許可基準を施行します (6ページ)
  • 新宿・今福の一部が新宿町6丁目になります (8ページ)

広報川越1000号(平成13年2月10日)

写真:広報川越1000号の表紙


  • 3期目の就任にあたって 川越市長舟橋功一 (2ページ)
  • 未来予想図21 (4ページ)
  • 広報川越は、ことしで50歳 (20ページ)

広報川越1001号(平成13年2月25日)

写真:広報川越1001号の表紙


  • 川越シャトル特別乗車証更新 (10ページ)
  • 霞ケ関北出張所が新しくなります (12ページ)

広報川越1002号(平成13年3月10日)

写真:広報川越1002号の表紙


  • 食べることから健康づくり (2ページ)
  • 4月1日(日曜)から「家電リサイクル法」施行 (16ページ)

広報川越1003号(平成13年3月25日)

写真:広報川越1003号の表紙


平成15年4月川越市は中核市をめざします (3ページ)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報室 広報編集担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5495 ファクス番号:049-225-2171
広報室 広報編集担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。