東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた川越市基本方針
平成28年7月に開催された第3回東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会川越市支援委員会において、東京2020大会に向けた本市の取り組み方針となる「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた川越市基本方針」が策定されました。
基本方針の概要
目指すべき方向性
官民一体となって、競技開催都市としての責務を果たすとともに、川越の未来の発展につながる「レガシー(遺産)」の創出を通じて『大会の開催を契機として、観光、国際交流、スポーツ、文化芸術、教育等の振興によって地域の活性化を図ることにより、市民一人ひとりが誇りや愛着を持ち、将来を担う子どもたちが夢や希望を抱くことができる都市』の実現を目指します。
2つのテーマ
- 大会の円滑な運営
- 大会を契機とした市の活性化
8つの取り組み
- セキュリティ対策
- 医療サービス
- 会場への輸送
- ボランティア活動の推進
- 魅力の発信
- 大会機運の醸成
- 川越ならではのおもてなし
- 国際交流の推進
基本方針(全体像)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 政策企画課 広域企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5503 ファクス番号:049-225-2895
総合政策部 政策企画課 広域企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。