心の相談窓口
心の相談窓口
ひとりで悩まず、ご相談ください。
川越市の電話相談
川越市保健所 保健予防課(精神保健担当)
電話: 049-227-5102(平日8時30分から17時15分まで)
※来所相談はご予約をお願いいたします。
埼玉県などの電話相談
埼玉県こころの電話(埼玉県立精神保健福祉センター)
電話: 048-723-1447(平日9時00分から17時00分まで)
いのちの電話(社会福祉法人埼玉いのちの電話/一般社団法人日本いのちの電話連盟)
電話: 048-645-4343(24時間365日)
電話: 0120-783-556(毎日16時00分から21時00分まで・毎月10日8時00分から翌日8時00分まで)
#いのちSOS(NPO法人自殺対策支援センターライフリンク)
電話: 0120-061-338(24時間対応)
よりそいホットライン(一般社団法人社会的包摂サポートセンター)
電話: 0120-279-338(24時間対応)
SNS・チャット相談
電話以外にSNSやチャットを利用した相談も可能です。下記のチラシをご覧ください。
精神科医療機関
市内の専門機関についてご紹介しています。
支援情報検索
どこに相談したらいいかわからないときは、下記サイト(厚生労働省)にて、地域別、方法別、悩み別に相談窓口を検索することができます。
様々な相談窓口
様々な困りごとや心配ごとを気軽に相談していただけるよう、川越市や関係機関で開設している相談窓口を分野別に掲載しています。
- こころとからだに関する相談
- 子育てや高齢の方など家庭に関する相談
- 法律に関する相談
- しごとに関する相談
- 生活に関する相談
- 学校やいじめに関する相談
- 障害のある人の相談
- 外国籍市民の相談
- くらし住まいに関する相談
関連情報
川越市の自殺対策の取組
孤独・孤立対策ホームページ
誰にも頼れず、ひとりで悩みごとをかかえていませんか。
いくつかのご質問に答えていただくことにより、約150の支援制度や窓口の中から、
あなたの状況に合った支援をチャットボットで探すことができます。
あなたのための支援をぜひご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市役所
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表ファクス番号)