「高階市民センター」電気自動車用急速充電器のご利用案内

株式会社ビー・エム・エル様からいただいた寄付金を活用し、高階市民センターに、電気自動車用急速充電器を設置しました。
ご利用方法等は以下をご参照ください。
急速充電器利用方法等
- 設置場所
- 高階市民センター(川越市大字藤間27番地1)
- 利用時間
-
【平日・土曜日・日曜日】
8時30分から21時00分(受付は、20時30分まで)
【祝日、館内整理日】
8時30分から19時30分まで(受付は、19時00分まで)
令和7年度の館内整理日は、以下のとおりです。
4月25日(金曜日)、5月30日(金曜日)、6月27日(金曜日)、7月25日(金曜日)、8月29日(金曜日)、9月26日(金曜日)、10月31日(金曜日)、11月28日(金曜日)、12月26日(金曜日)、1月30日(金曜日)、2月27日(金曜日)、3月27日(金曜日)- 1回の充電時間は、30分までとさせていただきます。
- 年末年始は利用できません。
- 点検等のため、運休する場合があります。
-
設置基数(充電器容量)
- 1基(3相200ボルト、30キロワット)
- 利用方法
-
充電カードによる認証またはスマートフォン等による登録。
(現金による利用はできませんので、ご注意ください。)
注記:充電カードの発行は、株式会社e-Mobility Powerまたはご使用の電気自動車、ブラグインハイブリッド自動車販売店等にお問い合わせください。 - 利用料金
-
- e-Mobility Power(旧NCS)会員
充電カードの発行元のプランによって異なります。カード発行会社にご確認ください。 - e-Mobility Power非会員
30分以内の利用で1回500円(税別)。スマートフォン等でクレジットカードを登録し、利用料金を決済。
- e-Mobility Power(旧NCS)会員
- 利用上の注意
-
- 充電器の操作については、利用者ご自身が責任を持って行ってください。
- 他の利用者が充電中の場合は、お待ちいただくことがあります。
- 充電完了後はすぐに車を移動していただくなど、他の利用者にご配慮くださいますようお願いいたします。
充電器設置位置図
その他の市公共施設の電気自動車充電器
- 「市役所本庁舎(北側駐車場)」電気自動車用急速充電器のご利用案内
- 「なぐわし公園PiKOA駐車場」電気自動車用(普通・急速)充電器のご利用案内
- 「川越運動公園駐車場」電気自動車用急速充電器のご利用案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。