川越市外国籍市民会議の検討結果報告
最終更新日:2021年8月5日
川越市外国籍市民会議は、外国籍市民の意見を市政に取り入れるために行われている会議です。
会議は年間6回開催され、検討した結果は、毎年4月頃に市長に報告されます。
以下から会議の検討結果をダウンロードできます。
ダウンロード
令和2年度の検討結果
令和2年度川越市外国籍市民会議の検討結果(PDF:1,826KB)
- 令和2年度は、「外国籍の子どもたちに向けた教育支援」とのテーマを設定し、協議を行いました。
- また、この協議を通じて、『外国籍の子どもたちのための教育相談ガイド(第2版)』を、やさしい日本語と英語で発行することができました。
- なお、『外国籍の子どもたちのための教育相談ガイド(第2版)』は、検討結果の末尾に「巻末資料」として掲載しております。検討結果と併せてご参照ください。
過去の会議の検討結果
令和元年度川越市外国籍市民会議の検討結果(PDF:598KB)
平成30年度川越市外国籍市民会議の検討結果(PDF:355KB)
平成29年度川越市外国籍市民会議の検討結果(PDF:952KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化スポーツ部 国際文化交流課 国際文化交流担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5506(直通)
ファクス:049-224-8712
