北公民館登録グループ「北紫会」公開講座「紫根染しませんか」

ページID1018982  更新日 2025年10月10日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室

幻の植物 紫草でスカーフを染めてみましょう!

開催日

2025年11月12日(水曜日) 、12月10日(水曜日)

開催時間

午前9時 から 午後3時30分 まで

開催場所

北公民館実習室

対象

市内在住・在勤の18歳以上の方

内容

紫草は昔、全国各地の山野で見ることができ、推古11年(603)聖徳太子による冠位十二階が制定された際、紫色を最高位の色とされました。 しかし、紫草は、平成9年度には、日本の絶滅の恐れのある野生生物の種のリストに掲載され、埼玉県では野生絶滅と記載され、「幻の植物」と呼ばれるようになりました。

今回の染色は、茜で茜色に染めたスカーフに、紫根を使って紫色に染める重ね染めをおこないます。なお茜染めのスカーフも欲しいとのご意見が多いので、2枚染める事もできるようにしました。 (ご希望の方のみ)

申込み

要事前申込み(抽選)

申込み締め切り日

2025年10月22日(水曜日)

費用

必要

3,000円(スカーフ・染色材料代 当日お持ちください)※スカーフを2枚染める方は5,000円

定員
10名(応募多数の場合、抽選)
講師
北公民館登録グループ「北紫会」
持ち物
エプロン、軍手、厚いゴム手袋、お弁当、 ビニール袋(濡れたスカーフを持ち帰るため)
※汚れてもよい服装でお越しください

日程

2日間の内容

開催日

時間 内容
11月12日(水曜) 9時から15時30分
  • インド茜でスカーフを茜色に染めます

12月10日(水曜)

9時から15時30分
  • 11月に染めたスカーフに、紫根で紫色に重ね染めをします

 

申込方法

電子申請

申込開始日 令和7年9月25日(木曜)午前0時から

往復ハガキ

講座名(「紫根染しませんか」)、氏名(フリガナ)、住所、電話番号、年齢をご記入の上、下記の北公民館宛てにお送りください。

ファクス

講座名(「紫根根染しませんか」)、氏名(フリガナ)、住所、電話番号、ファクス番号、年齢をご記入の上、下記の北公民館宛てにお送りください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市北公民館
〒350-0851 川越市氷川町107
電話番号:049-222-1400 ファクス番号:049-229-1210
川越市北公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。