プラネタリウム 利用案内

ページID1014403  更新日 2025年4月24日

印刷大きな文字で印刷

プラネタリウム

投影機の画像
プラネタリウム投影機(五藤光学 GX-AT)

プラネタリウムはこどもの城の開館以来、大事にメンテナンスしながら、四季にあわせた番組を投影しています。

最新鋭のデジタル方式にはない、レトロな趣のあるアナログ方式のプラネタリウムをご覧いただけます。

2025年5月5日(こどもの日)のプラネタリウム投影は「無料」でご覧いただけます。

 

投影番組紹介

春の星座紹介番組「惑星人(わくせいじん)」

春の星座紹介番組
春の星座紹介番組「惑星人(わくせいじん)」

2025年3月15日(土曜日)から春の星座紹介番組「惑星人(わくせいじん)」を投影します。(投影時間:約50分間)

この番組は、2025年6月1日(日曜日)まで投影します。

投影情報

投影時間
約50分
観覧料
1人 100円
(小銭をご用意ください。高額紙幣の両替はできません。)
定員
先着98人
投影期間
2025年3月15日(土曜日)から2025年6月1日(日曜日)まで

投影開始時間

投影開始時刻表
曜日 時間
火曜日から土曜日 午後3時30分から
日曜日 午後3時30分から
祝日・休日 午後3時30分から

投影開始時間までに事務室窓口でチケットを購入のうえ、入場してください。

投影が始まると途中での入場や退場、再入場はできません。

投影中の会話や座席の移動、録画や録音はおやめください。

 

プラネタリウム(児童センターこどもの城)の休館日

月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、その翌日が休館になります。)
年末・年始(12月29日から翌年1月3日まで。)

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市児童センター こどもの城
〒350-0824 川越市石原町1丁目41番地2
電話番号:049-225-7289 ファクス番号:049-225-7289
川越市児童センター こどもの城 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。