学校における除染地点の継続測定(平成28年6月)
「保育園・学校・公園・公共施設における除染地点の継続測定(平成28年2・3月)」において除染を行った1地点の経過を見るために、再度、放射線測定を実施しましたので報告します
測定期間
平成28年6月
測定した施設
高階西小学校
測定機器
環境放射線モニターPA-1000Radi(シンチレーション式)
結果
放射性物質汚染対処特措法における地上50センチメートルから1メートルの基準(毎時0.23マイクロシーベルト)及び本市が設定した地上5センチメートルにおける対応の目安(毎時0.30マイクロシーベルト)よりも低い値でした。
施設名 |
地点No. |
地点名 |
測定日 |
測定値 地上5cm |
測定値 地上50cm |
---|---|---|---|---|---|
高階西小学校 |
36 |
雨どい(下は土と砂利石) |
平成28年6月8日 |
0.09 |
0.08 |
関連情報
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境対策課 大気・騒音担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5894 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境対策課 大気・騒音担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。