救急情報シート

ページID1001544  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

救急情報シートは、かかりつけの医療機関や薬、緊急時の連絡先などの情報を記入して、冷蔵庫に保管して置くことにより、「もしも」のときの救急活動などに役立てるものです。

急病で119番通報をしたけれど、救急隊が到着したときには本人が意識を失ってしまっていたような場合に、玄関の内側と冷蔵庫に貼り付けられている救急情報マークにより冷蔵庫内にある情報シートを確認し、緊急時の連絡先への連絡や、持病や服薬、かかりつけの医療機関の情報を搬送先に伝達するなど、救急・医療活動を迅速に行うために役立てます。

  • 救急情報シートは、以下よりダウンロードできます。
    (注)印刷する際、1ページ目と2ページ目は両面印刷してください。
  • 高齢者いきがい課及び各市民センターの窓口で配布しています。

ダウンロード

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 保健医療推進課 保健医療推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5832 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 保健医療推進課 保健医療推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。