川越市立川越高等学校 学習用コンピュータの導入

ページID1005862  更新日 2024年12月20日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度(2025年度)入学生への学習用コンピュータの導入について(ご連絡)

本校では令和7年度入学生に、学習用コンピュータを各家庭の御負担で購入いただき、授業、学校生活等で活用していきます。
※令和6年12月4日時点の情報です。

導入の目的

教科学習、進路指導等の教育活動で活用し、一人一人に応じた学習や生徒同士が教え合い学び合う「協働的な学び」を実現する。
災害や感染症の発生等による学校の臨時休業等の緊急時や、特別な支援を必要とする生徒に対応する。

使用端末及び費用

使用端末

iPad:第10世代Wi-Fiモデル

費用

  • 8万円程度(保険料、初期設定料込み)
  • 金額は多少増減します。なお、クレジットカード払いであれば、分割払いの選択も可能です

※iPadは、本校専用の学習端末として活用いただくため、学習環境の均一化並びにセキュリティ環境等の統一化のため、同様の端末とすることとしました。よって、すべてのご家庭に専用サイトより購入していただくことになります。

購入方法

3月中に専用サイトより購入手続きを進めていただきます。
詳細は、3月に実施する入学許可候補者説明会にて連絡します。

ダウンロード(同様のことが書いてあります)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立川越高等学校
〒350-1126 川越市旭町2丁目3番地7
電話番号:049-243-0800 ファクス番号:049-247-6828
川越市立川越高等学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。