城南中学校 沿革

ページID1005534  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

本校の沿革

昭和22年4月1日
川越市立第4中学校設立
昭和22年5月15日
開校式
昭和25年6月1日
校名を川越市立城南中学校と変更
昭和25年6月26日
新校舎落成式、開校記念日、校章制定
昭和25年11月23日
施設優良校として文部大臣から表彰を受ける
昭和36年7月3日
校舎増築(2階建、普通教室4)
昭和37年11月10日
城南中PTA10周年記念行事挙行
昭和38年12月1日
校地西側及び南側外(柵)設置
昭和42年3月3日
校歌制定
昭和44年3月26日
体育館兼講堂落成、技術科教室落成
昭和45年3月15日
校門付近(柵)設置
昭和47年1月31日
新校舎8教室落成
昭和53年6月5日
第1期校舎増改築完成
昭和54年2月5日
第2期校舎増改築完成
昭和55年5月1日
第3期校舎増改築完成
昭和56年8月5日
プール完成
昭和62年2月28日
柔剣道場完成
昭和63年3月31日
柔剣道場外便所完成
平成元年3月31日
体育館内部大規模改修
平成元年9月31日
B棟大規模改修
平成2年2月28日
LL教室完成
平成2年3月31日
防球ネット(裏門)完成
平成3年3月31日
技術科棟増改築工事完了
平成3年3月31日
第2グラウンド造成工事完了
平成3年3月31日
体育倉庫新築工事完了
平成4年11月1日
コンピュータ設置工事完了
平成6年2月28日
校庭放送設置工事完了
平成7年12月8日
2階玄関完成
平成7年12月11日
職員室、校長室、事務室のエアコン工事完成
平成8年10月17日
南門工事完了
平成8年11月15日
木造校舎跡地整備
平成8年11月16日
開校50周年記念式典挙行
平成9年2月28日
正門工事完了
平成9年10月14日
さわやか相談室完成
平成10年2月13日
体育館内外装改修工事完成
平成11年3月24日
バックネット改修工事完成
平成11年3月24日
体育館外便所完成
平成12年3月31日
放送施設改修工事完成
平成14年2月28日
校地西側外柵工事完成
平成14年7月19日
校地西側防球ネット改修工事完成
平成15年2月28日
ゴミ集積庫完成
平成15年10月28日
太陽光発電システム完成
平成15年11月4日
緑化工事完了
平成16年2月12日
プール改修工事完了
平成16年9月1日
非常放送設備改修工事完了
平成18年3月8日
体育館屋根改修工事完了
平成18年11月15日
  • 体育館外水飲み場改修工事完了
  • 体育館渡り廊下改修工事完了
平成22年1月14日
職員室コンピュータLAN配線工事完了
平成23年1月18日
体育館耐震補強工事完了
平成23年9月1日
校舎耐震補強工事完了
平成25年10月11日
第1期大規模改造工事完了
平成25年9月30日
第2期大規模改造工事完了
平成28年1月16日
格技棟天井耐震改修工事完了
平成31年3月12日
普通教室エアコン工事完了
令和3年2月
GIGAスクール構想情報端末等整備完了

城南中学校の歩み

城南中学校の開校記念日は6月26日です。

城南中学校は、昭和22年(1947年)4月1日に、川越市立第四中学校として開校しました。はじめ、県立川越工業高等学校の校舎の一部を仮校舎として出発しました。開校当時は、3学級146名の生徒数でした。

昭和25年(1950年)6月1日に現在の校名になりました。同年6月26日に現在の地に校舎が完成し、校章も制定しました。この日を城南中学校の開校記念日にしました。昭和42年(1967年)3月3日に校歌を制定しました。

昭和55年(1980年)、生徒数増加に伴い、城南中学校の移転問題が起こりましたが、城南中学校存続を希望する多くの人々の協力を得て、存続が決定しました。昭和56年(1981年)には、生徒数が1202名(城南中の歴史の中で、1番生徒数が多かった年です)となりました。

平成8年(1996年)に開校50周年を迎え、11月16日に川越市長・歴代の校長先生など多くの来賓をお迎えし、記念式典を行いました。

平成26年(2014年)に開校68年目を迎えています。

令和6年(2024年)に開校78年目を迎えています。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立城南中学校
〒350-1124 川越市新宿町3丁目19番地1
電話番号:049-242-0919 ファクス番号:049-240-1771
川越市立城南中学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。