川越市立富士見中学校 沿革

ページID1005508  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

学校の沿革・概要

昭和22年4月1日

新学制により第3中学校及び第5中学校開設される。

昭和24年10月1日

両中学校廃校となり、新たに野田町に新設校を作り、富士見中学校と命名し、両校生徒を収容

昭和24年10月13日

校舎竣工式並びに開校式挙行

昭和27年9月10日

県教委指定「保健体育」の研究発表を行う。

昭和28年11月15日

県教委指定「社会科」の研究発表を行う。

昭和30年3月18日

校旗制定

昭和33年6月21日

プール完工式挙行(日本水泳連盟公認第214号

昭和33年10月13日

校歌制定、披露式挙行

昭和42年3月4日

体育館完工(埼玉国体記念)

昭和43年4月1日

特殊学級を設置

昭和44年10月16日

センター方式による学校完全給食開始

昭和45年6月27日

文部省所管調査統計優良校として文部大臣より表彰を受る。

昭和47年2月15日

校舎改築第一期工事竣工

昭和52年8月20日

バスケット全国大会準優勝

昭和52年11月29日

吹奏楽部関東大会金賞

昭和53年3月31日

保健体育優秀校全国表彰

昭和54年12月28日

社会体育施設(夜間照明)

昭和56年10月14日

外柵工事

昭和59年11月15日

体育小屋新築工事

昭和60年3月11日

鉄筋二階建校舎竣工

昭和61年2月3日

柔剣道場竣工
昭和61年3月22日
校歌碑建立
昭和62年11月6日
県数学研究会委嘱「学ぶ力を育てる数学科の学習指導」の本発表を行う。
昭和63年8月25日
校舎サッシ改修、外壁塗装

平成元年3月25日

技術科教室全面改修

茶室完成

平成元年10月27日

文部省指定教科書研究(理科)発表会実施

平成3年4月17日

玄関完成

平成3年4月1日

埼玉県「科学技術モデル校」委嘱

平成6年11月9日

市教委・市教研委嘱「自立心を育てる学年・学級経営」発表会実施

平成7年11月7日

関東甲信越地区中学校進路指導研究協議会、県教委・市教研委嘱、「生徒の能力・適正・興味・関心が生きる進路指導の実践」発表会実施

平成9年10月7日

平成9年度大規模改造工事竣工

平成10年10月5日

平成10年度大規模改造工事竣工

平成10年11月12日

開校50周年式典挙行

平成11年5月13日

太陽光発電設備設置

平成12年3月16日

風力発電装置設置

平成15年10月3日

テニスコ-ト全面改修

平成16年7月9日

第1次校内緑化整備事業「自然林」・「農園」完成

平成16年8月23日

資料室改修工事完了

平成17年5月20日

第2次校内緑化整備事業「中庭花壇」

平成17年10月3日

テニスコ-トフェンス設置

平成18年8月31日

受変電設備改修工事

平成18年12月

外柵改修(校地周)

平成18年9月30日

インターホン設置工事

平成19年3月

応援旗、横断幕新調

平成19年8月

扇風機設置工事(普通教室)

平成19年8月

スプリンクラー(運動場)設置

平成19年8月

本校舎便所改修工事(東・西1から4階)

平成21年11月13日

全日本書写書道教育研究会埼玉大会授業公開

平成22年4月1日

市教委「月越小との校種間連携」研究委嘱

平成22年4月1日

市教委「人権教育推進事業」研究委嘱
平成22年10月
外トイレ配管工事終了
平成23年4月1日
市教委「中央小との校種間連携」研究委嘱
平成24年1月20日
体育館耐震補強工事竣工
平成24年1月24日
体育館耐震補強工事終了式典
平成24年2月22日
文部科学大臣より学校保健統計調査実施校の指定
平成24年4月1日
市教委「泉小との校種間連携」研究委嘱
平成24年11月8日
25地区進路指導・キャリア教育研究発表
平成25年4月1日
通級指導教室設置
平成25年4月1日
市教委「今成小との校種間連携」研究委嘱
平成26年1月17日
放送設備改修工事完了
平成26年4月1日
市教委「中央小との交種間連携」研究委嘱
平成26年10月6日
校舎東トイレ(1階から4階)改修乾式化工事終了
平成27年4月1日
市教委「月超小との校種間連携」研究委嘱
平成27年4月1日
市教委「人権教育推進事業」研究委嘱
平成27年10月22日
校庭に水道設置
平成27年3月15日
武道場天井等改修工事完了
平成27年3月23日
文部科学大臣より学校保健統計調査実施校の指定
平成28年10月14日
関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会本発表
平成29年11月17日
関東ブロック中学校社会科教育研究大会埼玉大会発表
平成30年3月31日
普通教室エアコン設置

令和3年3月31日

教育用情報端末・電子黒板導入
令和6年8月29日
体育館エアコン設置

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立富士見中学校
〒350-1114 川越市東田町17番地1
電話番号:049-242-0931 ファクス番号:049-240-1769
川越市立富士見中学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。