川越市立富士見中学校 グランドデザイン

ページID1005507  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度川越市立富士見中学校・学校経営方針

1.学校教育目標

誇りある富士見中 心豊かに 自ら学び続ける 健やかな生徒の育成

2.目指す学校像・生徒像・教師像

  1. 目指す学校像 生徒・保護者・地域教・職員が誇りをもてる学校
    • 豊かな人間性を育てる学校
    • 豊かな学びに満ちた学校
    • 安心安全な学校
  2. 目指す生徒像
    富士見魂5つの誇り
    • あいさつと感謝をわすれません
    • 授業を大切にします
    • いじめは許しません
    • 熱いチームワークを大切にします
    • 清掃を一生懸命します
  3. 目指す教師像
    • 誇りをもって教職に打ち込む教師(誇り高き教師)
    • 生徒一人ひとりの良さを引き出す教師
    • 生徒保護者から信頼される教師

3.学校経営方針

「富士見中で学べて(学ばすことができて)良かった」と思える学校づくりの推進

  • 柱1 個に応じた学びの創造(授業)
  • 柱2 誰もが安心して学べる学習環境の整備(学年・学級経営)

4.本年度の重点と施策

  1. 確かな学力の育成
    • 授業スタンダードを活かした授業改善
    • わかる・できる慶びを味わわせ、主体的に学ぶ生徒を育成する授業づくり
    • ICT機器の効果的な活用
  2. 特別支援教育の充実
    • 個に応じた指導や支援
    • 特別支援学級の充実
    • 発達障害に対する理解と対応
  3. 生徒指導・教育相談の充実
    • 自主性を活かす生徒指導
    • 学年・学級経営の充実
    • いじめの積極的な認知と早期発見
  4. 健やかな心と体の育成
    • 健康の保持増進と体力向上
    • 「いのちの教育」の充実
    • 読書活動の推進
  5. 家庭・地域等との連携
    • 小中連携教育の推進
    • ふるだと学習の推進
    • コミュニティスクール
  6. 安心安全な学校
    • 安全教育の推進
    • 校内環境の整備(計画的な点検・整備、清掃活動の充実)
    • 不登校生徒の居場所づくり

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立富士見中学校
〒350-1114 川越市東田町17番地1
電話番号:049-242-0931 ファクス番号:049-240-1769
川越市立富士見中学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。