大東東小学校 沿革

ページID1005218  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

大東東小学校の沿革
明治6年11月7日 豊田小学校武塚小学校設置
明治19年4月1日 両村廃止、育英尋常小学校設置
明治22年4月1日 町村割実施により大田村となり、大田尋常小学校と改称
明治28年10月15日 現在地に校舎建設
昭和18年11月3日 日東村と合併、大東村と称し、東国民学校と改称
昭和37年11月 大東東小学校子どもの歌制定
昭和53年11月26日 開校百周年記念式典、記念碑建立
昭和55年11月13日 体育科研究発表会(市教委委嘱)
昭和58年2月10日 算数科研究発表会(市教委委嘱)
昭和61年12月16日 国語科研究発表会(市教委委嘱)
昭和62年3月15日 生徒指導の研究(市教委委嘱)
平成3年10月22日 生活科研究発表会(市教委委嘱)
平成5年11月17日 開校百二十周年記念式典
平成6年11月8日 国語科研究発表会(市教委委嘱)
平成13年4月1日 同和教育推進議業の研究
平成20年11月5日 体育科研究発表会(市教委委嘱)
平成25年11月4日 開校百四十周年式典
平成26年10月17日 算数科研究発表会(市教委委嘱)
平成28年4月1日 体育科研究発表会(市教委委嘱)
平成29年から令和2年 「未来を生き抜く人材育成」学力保障スクラム事業(県教委委嘱)
平成30年1月23日 体育科研究発表会(市教委委嘱)
令和3年3月 GIGAスクール個別パソコン整備
令和3年4月 コミュニティ・スクール指定
令和4年5月 学校応援団発足
令和3年から令和4年 コミュニティスクールモデル校
令和5年11月 開校百五十周年記念事業実施
令和5年4月 川越市幼保小連携モデル校指定
令和6年4月 小学校高学年における教科担任制に関する研究
川越市委嘱GIGAスクールにおける学びの充実事業
文部科学省リーディングDXスクール事業指定校

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立大東東小学校
〒350-1118 川越市豊田本4丁目16番地1
電話番号:049-243-3105 ファクス番号:049-240-1767
川越市立大東東小学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。