このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 保健所・保健センター
  4. 感染症
  5. 感染症情報
  6. ジカウイルス感染症について

本文ここから

ジカウイルス感染症について

最終更新日:2024年4月3日

ジカウイルス感染症とは?

ジカウイルスを保有した蚊に刺され、ジカウイルスに感染することによっておこる感染症です。アフリカ、中央・南アメリカ、アジア太平洋地域で発生があり、特に近年は中南米地域で流行しています。

ジカウイルス感染症の症状は?

軽度の発熱、発疹、結膜炎、筋肉痛、関節痛、倦怠感、頭痛などが主な症状です。症状は軽く、2日から7日続いた後に治り、予後は良好な感染症です。症状が軽いため、気づかないこともあります。また、母体から胎児への垂直感染を起こすことがあり、小頭症などの先天性障害を起こす可能性があるとされています。

どのように感染するのですか?

ジカウイルスを持った蚊がヒトを吸血することで感染します。ネッタイシマカ・ヒトスジシマカが媒介蚊として確認されています。基本的に感染したヒトから他のヒトに直接感染するような病気ではありませんが、まれに輸血や性行為による感染が指摘されています。妊娠中の女性が感染すると胎児に感染する可能性が言われていますが、感染機序や感染時期はわかっていません。

予防方法は?

ジカウイルス感染症に有効な予防接種はありません。海外の流行地域に出かける際は、蚊に刺されないように注意しましょう。長袖・長ズボンの着用、蚊の忌避剤の利用が推奨されます。近年ブラジルにおいて小頭症の新生児が増えており、ジカウイルスとの関連が示唆されています。ジカウイルスとの関連性について詳細な結果が得られるまでは、妊婦の及び妊娠の可能性がある方の流行地への渡航は控えた方がよいとされています。やむを得ず渡航する場合は、蚊対策を徹底してください。また、性行為による感染が疑われる事例が報告されています。流行地域から帰国した場合、最低6か月はコンドームを使用するか性行為を控えることが推奨されています。

リンク情報

お問い合わせ

保健医療部 保健予防課 感染症担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5102(直通)
ファクス:049-227-5108

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る