川越市健康づくり協力店とは

ページID1005932  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

写真:川越市健康づくり協力店募集のぼり旗

川越市では、市民のみなさまが、食を通じて健康的な生活を送ることができるよう、健康メニューの提供や健康情報の発信等で健康づくりを応援するお店を「川越市健康づくり協力店」として登録しています。

健康づくり協力店では、健康情報の発信や栄養成分の表示、健康メニューの提供など、様々な取組が行われており、取組内容により、認定証の種類が異なります。

対象となる施設は、飲食店及び弁当・惣菜販売店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、事業所給食施設等です。

認定の種類と基準

認定書の種類

基準内容

☆(一ツ星) 健康づくり支援サービス提供の店
利用者に対し健康情報のPRをしている(要綱別表第一参照)
☆☆(二ツ星) 栄養成分表示の店
提供・販売商品に栄養成分の表示をしている(食品表示法及び食品表示基準に従った表示を行う)
  • ア:提供する全メニューにエネルギー及び食塩相当量の表示
  • イ:三メニュー以上に、主要五項目(エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量)の栄養成分表示
☆☆☆(三ツ星) 健康メニュー提供の店
一定の基準を満たすメニューを提供している(要綱別表第二参照)
ダイヤモンド 複数のサービスを提供する店
バランスメニューの提供に加え、一ツ星及び二ツ星の取組を行っている

あなたのお店も「健康づくり協力店」になりませんか

健康づくり協力店になると、川越市公式ホームページやSNS等で店舗を紹介したり、市がイベントや広報誌等でお店のPRに努めます。
また、認定証や認定店ステッカー、ミニのぼり旗、POP等、PR資材を提供しますので、「健康づくり協力店」として、お客様へPRすることができます。
健康づくり協力店になって、市民の健康を一緒にサポートしませんか。
ご不明な点は下記担当までお問合せ下さい。

申請書類

認定ステッカーイメージ

写真:川越市健康づくり協力店認定ステッカー1

写真:川越市健康づくり協力店認定ステッカー2

募集案内

募集チラシ

写真:川越市健康づくり協力店募集チラシ表面
(表)
写真:川越市健康づくり協力店募集チラシ裏面
(裏)

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健医療部 健康づくり支援課 健康づくり支援担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4121 ファクス番号:049-225-1291
保健医療部 健康づくり支援課 健康づくり支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。