保養施設
後期高齢者医療制度保養施設のご案内
健康の保持増進を図る目的から埼玉県国民健康保険団体連合会が行っている保養施設宿泊利用共同事業の保養施設を利用することができます
助成金はありませんが、契約料金で利用することができます
1.利用資格
後期高齢者医療制度の被保険者で川越市在住の方
2.ご利用方法
利用申し込み
利用希望者は、直接保養施設に電話をし、予約をしてください
(その際に、川越市在住で後期高齢者医療制度被保険者であることを伝え、必ず料金をご確認ください)
利用券の発行申請
保養施設に宿泊予約をしたあと、川越市後期高齢者医療保養施設利用申請書に所定の事項を記入のうえ、被保険者番号のわかるものを持参し、高齢・障害医療課、最寄の市民センター又は川越駅西口連絡所に宿泊日の7日前までに提出してください
提出後、保養施設宿泊利用券が郵送されます
利用券の取扱いについて
利用券は保養施設を利用する際、保養施設のフロントに提出してください
宿泊予約の取り消しまたは変更の手続き
予約後の取り消し又は人数等の変更をしようとする時は、宿泊日の5日前までに保養施設に変更の連絡をするとともに、高齢・障害医療課へ利用券の返還又は変更を申し出てください
変更の届け出をしなかったことにより、保養施設が損害を受けた場合などは、利用者は違約金の請求を受ける場合があります
利用回数について
年度内に何度でも利用できます
その他
施設の一部には、通常利用する際の宿泊料金と本事業の契約料金が同じ場合があります
ゴールデンウィーク・お盆・越年日等の料金については各施設へお問い合わせください
保養施設数は埼玉県国民健康保険団体連合会が契約している保養施設として約300施設あります
施設の詳細については、高齢・障害医療課、最寄の市民センター又は川越駅西口連絡所の窓口に設置しているパンフレットをご覧ください
(注)川越市後期高齢者医療保養施設利用申請書については、下記よりダウンロードしてください
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 高齢・障害医療課 後期高齢者医療給付担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5842 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 高齢・障害医療課 後期高齢者医療給付担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。