見学可能な市内工場一覧
個人または団体での見学受入をしている市内工場を一覧でお知らせいたします。埼玉県より「彩の国工場」の指定を受けた工場から受入可としている工場を抜粋して掲載します。
- 相談については必ず事前に各連絡先までお問合せをお願いいたします。(見学申込は、通常1~2ヶ月前に)
- 工場見学は、基本的に工場稼働時間内での受入となります。また、業務の都合などで見学受入ができない場合もあります。
- 見学が可能な人数や見学時間など、見学の受入に制限を設けている場合があります。なるべく早めに連絡の上、調整を行ってください。
※「彩の国工場」の募集・指定等についての詳細な情報については、ページ下部のリンク先の埼玉県HPをご確認ください。
企業名 |
主要製品 |
企業の特徴 |
見学受入条件 |
連絡先 |
---|---|---|---|---|
株式会社大川製作所 (中台元町1-15-20) |
精密部品複合切削加工及び圧縮空気水分分離装置製造・販売 | ものづくりエンターテイナーズ | (個人) 5名まで、同業者不可。 |
info@okawa-in.co.jp |
株式会社ぎょうざの満州 (的場新町21-1) |
餃子、麺 | うまい、やすい、げんきがモットー | ||
株式会社協和精機川越工場 (菅間144) |
半導体製造部品、油空圧機器部品、自動車部品、光学部品 | 人と人を繋ぎ社会に貢献できる会社 | (個人・団体) 平日見学可。見学受入上限10名程度。1ヶ月前までに要予約。 |
kazue.kamimura.ks@kkyowaseiki.co.jp |
株式会社高速 川越工場 (芳野台1-103-7) |
ビジネスフォーム印刷、データプリントサービス | 印刷から発送まで川越工場で完結 | (団体) 工場見学の目的が明確であり、見学受入上限は10名まで |
049-225-5300 |
株式会社ゴードー (大字的場1445番地) |
オフセット印刷紙器 | 設計・デザインから丸投げOK! | (個人・団体) 10名まで、同業者不可 |
049-233-7777 |
三輪精機株式会社 本社工場 (芳野台3-1-1) |
エアーコンプレッサー、バキュームポンプ、油圧機器 | 工業製品を通じて、国家社会に貢献する | (団体) 平日は随時見学受入可能。個人不可、ただし学生は1人でも可。 |
049-211-3016 |
ショーボンドマテリアル株式会社川越工場 (芳野台2-8-10) |
道路・橋脚の補修に特化した土木用エポキシ樹脂接着剤 | 補修に特化した製品で社会貢献 | ||
新報国マテリアル株式会社 (新宿町5-13-1) |
半導体・液晶・有機EL製造装置向け低熱膨張合金 | 低熱膨張合金のトップメーカー | (個人) 平日見学可。1ヶ月前までに要予約。一部撮影禁止。同業者不可。 |
049-242-1950 |
株式会社新和製作所 本社工場 (下赤坂736-2) |
紙製のパッケージ・ディスプレイ | 企画設計から印刷納品まで一貫体制 |
049-269-0033 |
|
株式会社ダイトー (的場2616) |
食品包装資材 | 夢と心を運ぶパッケージづくり | ||
大南光学株式会社 (芳野台2-8-119) |
光学ガラス(プレス成型品) | 期待値を超える「製品提供企業」 | (個人・団体) 平日見学可。1ヶ月前要予約。同業者の見学不可。 |
049-225-1100 |
大和工業株式会社 (福田205-1) |
中空リベット製造 | 男女比率6:4のリベットメーカー | (団体) 平日見学可、最大10名まで。一か月前要予約。 |
049-225-5855 |
株式会社高砂精密 (古谷上2699-1) |
自動車・電気・光学精密部品の試作・製造及び検査治具の製造 | 妥協を許さない若きプロ集団 | ||
高美精機株式会社 (芳野台1-103-19) |
特殊油圧バルブ | 建機向け特殊油圧バルブ製造・販売 | (個人・団体) 平日のみ可。詳細は要問合せ。見学受入上限8人。 |
049-224-4030 |
株式会社東洋クオリティワン (下小坂328-2) |
ウレタンフォーム製品 | ウレタンフォーム専業の会社です | (個別) 事前にご連絡をお願いいたします。 |
049-211-0001 |
特殊鋼管株式会社 霞ヶ関工場 (笠幡3242) |
ステンレス溶接鋼管 | 短納期 多品種 小ロット生産 | (個人) 同業種不可 |
霞ヶ関工場 |
株式会社トップ工業 本社工場 (寺山167) |
カセットコンロ部品等金属製品の塗装 | イキイキ経営で人を成長させる | (個人・団体) 事前に申請し弊社の受入れ可能日のみ実施。 |
049-225-2282 info@top-k.co.jp |
株式会社長谷川製作所(下小坂83-1) | シェア100パーセント照明カバー、工事現場用照明器具、提灯コードなど | オンワン技術でまちと現場を照らす | (個人・団体) 平日のみ見学可。1か月前までに要予約。同業者不可。見学受入上限30人。 |
049-233-1021 |
ヒーハイスト株式会社(今福580番地1) | 直動機器、精密部品加工、ユニット製品等の設計・製造・販売 | 小径リニアブッシュNo1を目指す | (個人・団体) 工場見学目的により検討 |
049-273-7000 hst_kanri@hephaist.co.jp |
株式会社フカガワ 川越工場 (芳野台2-8-30) |
ダクト製作機械、ダクト関連部材 | ダクト製作機械のトップシェア企業 | (団体) 最大7から8名程度、同業者不可、事前の連絡をお願いします。 |
matsumoto-k@ductnet.com |
六三四堂印刷株式会社 (脇田本町25-14) |
商業印刷 | 提案力と企画力で創注産業を目指す | (個人) 平日見学可。見学受入5人未満。申込みは1ヶ月前まで。 |
049-242-0329 |
株式会社村上塗装工業所 (古谷本郷626-3) |
半導体製造装置、道路標識柱、産業機械の金属焼付塗装 | 前処理、調色、塗装迄自社一貫 | (個人) 平日見学可、見学受入5名程度。 |
senmu@murakami-toso.co.jp |
株式会社村上パーカーライジング (古谷本郷627-1) |
配電盤・半導体製造装置・各種産業機械及び設備機器の表面処理 | 金属表面処理及び擬合金溶射処理 | (個人・団体) 平日見学可・見学受入上限5名程度 |
049-235-1972 senmu@murakami-toso.co.jp |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
産業観光部 産業振興課 工業振興担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5934 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 産業振興課 工業振興担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。