令和6年度まちづくりワークショップを実施しました

ページID1017045  更新日 2025年3月24日

印刷大きな文字で印刷

 川越市では、南古谷駅北口開設に向けて、南北連絡自由通路、南北駅前広場及び南古谷伊佐沼線の整備を推進しています。また、それらの整備に合わせ、南古谷駅周辺の活性化にも取り組んでおります。

 この度、まちづくりに関する住民参加の1つとして、令和7年2月15日(土曜日)に川越市東部地域ふれあいセンターにおいて、南古谷駅を中心とする周辺住民の方を対象にまちづくりワークショップを実施いたしました。
 ご参加いただきました住民の皆さま、誠にありがとうございました。

実施概要

ワークショップの概要

  • 目的:南古谷駅周辺地区において、今後のまちづくりを見据え、地域の目指すべき方向性を検討するために、対象地区の居住者について多様な世代を対象に、地域課題やあるべきまちの姿等についての意見収集や意見交換を踏まえて、地域住民等によるまちづくり意識の醸成を行うものです。
  • 日時:令和7年2月15日(土曜日) 午前9時から午後11時30分まで
  • 場所:川越市東部地域ふれあいセンター 会議室1、2
  • 参加者:21名

当日のプログラム

プログラムの画像

スケジュール
時刻 内容
9時00分 市職員による開会挨拶

9時05分

市職員による新しいまちづくりの説明
9時10分

若島 慎兵氏(まちづくりプランナー)によるミニ講義

 「小さなアクションから始まるまちづくり」

9時25分

ワークショップの進め方の説明

 テーマ:「こんなまちにしたいな!南古谷駅周辺」

9時30分

グループごとのワークショップ

 ボードゲームによるアイスブレイク

9時55分
  1. 意見交換
    小テーマ1:南古谷の好きなところと嫌いなところ
    少テーマ2:南古谷にあったらいいなと思うもの
  2. シールによる投票
11時00分 休憩
11時05分 各グループから発表
11時25分 若島氏による全体講評
11時30分 市職員による閉会挨拶及び事務連絡

 

参加者について

 南古谷駅周辺の一部住民の皆さまを対象に、事前に行ったまちづくりアンケート(注釈1)から本ワークショップへの参加希望を募りました。ご希望いただいた方の中から、会場の規模感等を考慮し、10代から80代までの住民計36名の方にご出席をお願いしました。
 当日はご都合がつかずに欠席された方もおりましたが、計21名の方にご参加いただきました。
(注釈1)
 令和6年11月から12月にかけて、南古谷駅周辺(駅を中心に徒歩5分圏内)にお住まいの世帯から無作為に1,000世帯を抽出し、郵送等にて回答を依頼したアンケートです。
 

実施内容

(1)まちづくりの説明

 市職員より南古谷駅周辺のまちづくりキックオフ・ワークショップの目的、令和6年11月26日から令和6年12月15日に実施したアンケート調査結果、令和7年2月1日オープンハウスの実施概要及びアンケート実施結果を説明しました。

資料説明の写真

(2)若島氏によるミニ講義

 まちづくりプランナーの若島 慎兵氏(株式会社石塚計画デザイン事務所)から、地域住民参加型まちづくりの事例及び必要性について説明していただきました。

ミニ講義の写真

(3)ワークショップ

ボードゲーム

東京都立大学の大学院生が作成し、本ワークショップ向けにアレンジをしたまちづくりのボードゲームを用いて、アイスブレークを行いました。

グループワークの写真その1

グループワークの写真その2


意見交換

南古谷地区の好きなところと嫌いなところについて話し合い、今後南古谷駅周辺まちづくりを行う際に南古谷地区にあったらいいなと思うものについて、付箋に書き込み意見交換をしていただきました。

意見交換の写真その1

意見交換の写真その2


(4)発表

 意見交換の後、各班の参加者に発表していただきました。

発表の写真その1

発表の写真その2


(5)全体講評

 最後に、若島氏より全体講評をしていただきました。
 本ワークショップでは、田園風景や景観など自然環境が好きという意見が多い一方で、コミュニティを形成する場所が少ない、といった意見が全体的な特徴として挙げられる結果となりました。

講評の写真その1

講評の写真その2


(6)結果の整理

 各班が行った意見交換の結果は、以下の写真のとおりてす。また、これらの意見を市が総括したデータが、添付ファイル「グループ発表の結果まとめ」となりますので、写真とともにご覧ください。

結果の写真その1

結果の写真その2

結果の写真その3

結果の写真その4

結果の写真その5

結果の写真その6

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 都市整備課 南古谷駅周辺整備担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5964 ファクス番号:049-224-8712
都市計画部 都市整備課 南古谷駅周辺整備担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。