川越百景コースマップ
都市景観課では、市内各地域の川越百景をはじめ、各地域の特色や逸話などを掲載した10コースのガイド付きマップを作成しました。
マップを活用することで、川越百景が形成された歴史的な背景や地域の成り立ち、その地域に伝承されている事柄などを理解しながら各地域を巡ることができます。
10コースのガイド付きマップは、以下からダウンロードできます。また、都市景観課窓口においても閲覧できます。
(注)一部の資料等は、権利の関係上、ホームページ上では公開しておりません。
各コースマップデータ
-
1 新河岸川舟運と川越の歴史めぐり (PDF 4.5MB)
-
2 入間川と中世河越めぐり (PDF 5.5MB)
-
3 古尾谷庄と入間川めぐり (PDF 5.8MB)
-
4 伊佐沼と古谷・芳野の農風景めぐり (PDF 5.5MB)
-
5 山田の寺社と田園風景めぐり (PDF 3.8MB)
-
6 武蔵野の森と福原の農風景めぐり (PDF 6.5MB)
-
7 小畔川沿いの自然と歴史めぐり (PDF 6.7MB)
-
8 仙波の史跡と寺社めぐり (PDF 5.5MB)
-
9 蔵造りの町並みと近代川越めぐり (PDF 3.6MB)
-
10 喜多院界隈と四門前めぐり (PDF 2.6MB)
コース番号1,2,9,10については、A3サイズでプリントアウトすると全体が縮小されてしまうため、地図と解説を分けたデータをご用意しましたのでご利用ください。
-
1 新河岸川舟運と川越の歴史めぐりmap部分 (PDF 4.6MB)
-
1 新河岸川舟運と川越の歴史めぐり解説部分 (PDF 1.5MB)
-
2 入間川と中世河越めぐりmap部分 (PDF 4.6MB)
-
2 入間川と中世河越めぐり解説部分 (PDF 2.3MB)
-
9 蔵造りの町並みと近代川越めぐりmap部分 (PDF 3.0MB)
-
9 蔵造りの町並みと近代川越めぐり解説部分 (PDF 2.5MB)
-
10 喜多院界隈と四門前めぐりmap部分 (PDF 2.8MB)
-
10 喜多院界隈と四門前めぐり解説部分 (PDF 2.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 都市景観課 都市景観担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5961 ファクス番号:049-225-9800
都市計画部 都市景観課 都市景観担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。