圏央鶴ヶ島インターチェンジ南側笠幡地区の都市計画の案について縦覧を行います(終了しました)

ページID1014097  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

市では、日高市域及び鶴ヶ島市域と一体となって、周辺環境と調和した産業拠点の形成を図るため、圏央鶴ヶ島インターチェンジ南側笠幡地区において「地区計画」及び「防火・準防火地域」の新規指定を予定しています。この都市計画決定の手続きの一環として、圏央鶴ヶ島インターチェンジ南側笠幡地区の都市計画案について、都市計画法第17条に基づき、縦覧を行います。

縦覧

縦覧期間

令和6年8月27日(火曜日)から9月9日(月曜日)まで
土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

縦覧場所

都市計画課(川越市役所本庁舎5階)

縦覧図書

  • 計画書(地区計画)
  • 理由書(地区計画)
  • 総括図(地区計画)
  • 計画図(地区計画)
  • 計画書(防火地域及び準防火地域)
  • 理由書(防火地域及び準防火地域)
  • 総括図(防火地域及び準防火地域)
  • 計画図(防火地域及び準防火地域)

意見書の提出

市内在住、在勤、在学または利害関係のある方等は、市長あてに意見書を提出することができます。

意見書の提出方法

意見書に必要事項を記入し、令和6年8月27日(火曜日)から9月9日(月曜日)までに都市計画課あてに持参または郵送(必着)してください。
郵送の場合は「〒350-8601川越市役所都市計画課」

意見書の書式

地区計画

防火地域及び準防火地域

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市計画部 都市計画課 都市計画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5945 ファクス番号:049-225-9800
都市計画部 都市計画課 都市計画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。