指定避難所・指定緊急避難場所一覧
指定避難所…住居に戻れなくなった避難者が一定期間滞在する場所
指定緊急避難場所…災害の危険から一時的に逃れる場所
※指定緊急避難場所は災害の種別ごとに指定されています。
凡例:○…使用可、2階以上…2階以上使用可、3階以上…3階以上使用可
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
川越第一中学校 | 小仙波町5-6 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越総合高等学校 | 小仙波町5-14 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
中央小学校 | 中原町1-25 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越工業高等学校 | 西小仙波町2-28-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
仙波小学校 | 富士見町4-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越女子高等学校 | 六軒町1-23 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越工業高等学校グラウンド | 大字小仙波847 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市立川越高等学校 | 旭町2-3-7 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
城南中学校 | 新宿町3-19-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
崖崩れ時は体育館が使用可 |
新宿小学校 | 新宿町6-9-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
岸町健康ふれあい広場 | 岸町3-32 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
|
野田中学校 | 野田町2-19-14 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
富士見中学校 | 東田町17-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
泉小学校 | 大字小室463 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
山村学園高等学校第一運動場 | 大字野田1311-84 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
星野高等学校第二校舎 | 石原町2-71-11 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
濯紫公園 | 喜多町8-10 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
川越小学校 | 郭町1-1-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
やまぶき会館 | 郭町1-18-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
川越第一小学校 | 郭町1-21 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越高等学校 | 郭町2-6 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
初雁公園 | 郭町2-13-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
月越小学校 | 月吉町51 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
初雁中学校 | 宮下町1-21-3 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
市民グランド | 宮元町23-22 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
今成小学校 | 今成2-42-1 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
芳野中学校 | 大字石田本郷733 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
グリーンツーリズム拠点施設 | 大字伊佐沼887 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
芳野小学校 | 大字鴨田331 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
サンライフ川越・芳野台体育館 | 芳野台1-103-57 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
伊佐沼公園 | 大字伊佐沼584 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東中学校 | 大字小中居278 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
|
川越運動公園 | 大字下老袋388-1 |
- |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
洪水時、内水氾濫時は総合体育館が使用可 |
古谷小学校 | 大字古谷上5465 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
|
教育センター | 大字古谷上6083-10 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
牛子小学校 | 大字牛子418 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
|
南古谷小学校 | 大字木野目1451 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
|
南古谷中学校 | 大字久下戸3721 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
|
城北埼玉高等学校 | 大字古市場585-1 |
- |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
洪水時、内水氾濫時は体育館及び武道館が使用可 |
並木西町公園 | 並木西町16 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
|
東邦音楽大学校庭 | 大字今泉84 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
|
川越東高等学校 | 久下戸6060 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
砂中学校 | 大字砂260 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
高階運動広場 | 大字砂451-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
高階小学校 | 大字砂新田58 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越初雁高等学校 | 大字砂新田2564 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
高階西中学校 | 大字砂新田2593 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
寺尾小学校 | 大字寺尾979-2 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
寺尾中学校 | 大字寺尾1068 |
〇 |
3階以上 |
3階以上 |
〇 |
〇 |
高階中学校 | 大字藤間10 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
高階西小学校 | 大字藤間1102 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
高階北小学校 | 砂新田1-16-1 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
高階南小学校 | 諏訪町12-3 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
藤原町第二公園 | 藤原町18-6 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
福原小学校 | 大字今福508 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
福原中学校 | 大字今福512 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
南文化会館(ジョイフル) | 大字今福1295-2 |
- |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
川越(水上)公園 | 大字池辺880 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
大東西中学校 | 藤倉1-1-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
武蔵野小学校 | むさし野14-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
大東東小学校 | 豊田本4-16-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越南高等学校 | 南大塚1-21-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
大東中学校 | 南大塚1-20-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
大塚小学校 | 大塚2-10-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
大東西小学校 | 大字山城32-5 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
南台かすみ公園 | 南台2-10 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
南台ふじみ公園 | 南台3-5 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
尚美学園大学川越キャンパス | 豊田町1-1-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
川越少年刑務所鍛錬所前駐車場 | 南大塚6-40-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
霞ケ関中学校 | 大字笠幡72 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
霞ケ関小学校 | 大字笠幡177 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越西高等学校 | 大字笠幡2488-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
霞ケ関西中学校 | 大字笠幡3464-3 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
霞ケ関西小学校 | 大字笠幡3971-4 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
秀明高等学校 | 大字笠幡4792 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
霞ケ関南小学校 | かすみ野1-1-4 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
水久保第一公園 | かすみ野1-10 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
的場たぬき山公園 | 的場1-19 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
的場原公園 | 的場2-17 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
東京国際大学第2キャンパス | 大字的場2509 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
特別支援学校塙保己一学園 | 大字笠幡85-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
川越西中学校 | 川鶴1-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
川越西小学校 | 川鶴1-5 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
笠幡公園 | 川鶴2-7 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
霞ケ関東中学校 | 大字的場2706 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
霞ケ関東小学校 | 大字的場2735-2 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
東京国際大学第1キャンパス | 的場北1-13-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
かほく運動公園 | 霞ケ関北6-30-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
霞ケ関北小学校 | 伊勢原町5-1-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
御伊勢塚公園 | 伊勢原町3-3 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
上戸小学校 | 大字上戸390-1 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
鯨井中学校 | 大字鯨井562-2 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
東洋大学川越キャンパス | 大字鯨井2100 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
名細中学校 | 大字小堤14 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
名細小学校 | 大字小堤214 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
広谷小学校 | 大字下広谷558-1 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
西文化会館(メルト) | 大字鯨井1556-1 |
- |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
みよしの公園 | 大字吉田685-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
あおい公園 | 上戸新町36-5 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
なぐわし公園 | 大字鯨井1216 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
施設名 | 所在地 | 指定避難所 |
指定緊急避難場所 洪水 |
指定緊急避難場所 内水氾濫 |
指定緊急避難場所 地震 |
指定緊急避難場所 崖崩れ |
---|---|---|---|---|---|---|
山田小学校 | 大字山田167 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
山田中学校 | 大字山田550 |
〇 |
2階以上 |
2階以上 |
〇 |
〇 |
城西大学付属川越高等学校 | 大字山田1042 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
北部地域ふれあいセンター | 大字山田1578-1 |
- |
- |
- |
〇 |
〇 |
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
防災危機管理室 防災担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5554 ファクス番号:049-225-2895
防災危機管理室 防災担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。